今日は1年ぶりのパソコン話

 

去年の夏 一日に二回連続の停電で長年使ってたPCが

チ~ン、ブログにも書きましたがアレからブログ書きも

少ない目で仕事が忙しかったのと重なり

一時ブログ休止のハメ(^_^;)

 

そのブログをあまり書いてない時でも

タブレットとPC話にー定数アクセスが有ったようなので

古臭い感覚ですが書いてみます。

 

あの時 昭和のおじさんは使い慣れた古いPCにこだわり!

もう部品が販売されてないので中古の このマザーボード手に入れるのに

日にちがかかり好きな写真整理と仕事がらみの書類作成がハチャメチャ

 

今思えば さっさと新しいの買っとけばよかった。💦

 

あの時は、それまでXeon 2ソケットのワークステーションと

サーバー機を使っていて同クラスのPCを買うには

100万以上の出費、終活してるのに現役と同じようにはいかないと

部品交換の一択しか頭になかったのです。

 

古い私のプログラムに32bitでないと動かないのが2つ有って

不便なシステムの仕事&記録用

 

64bitとWブートしてるんですが32のおかげでUEFIが

使えずで立上りが遅くて(^_^;)

 

32bitオンリーは積算プログラムと測量CADシステムの2つで

コレを使わないと仕事がらみの事が全く出来無いのです^^;

 

現役当時 高額で買ったプログラムなのでデーターだけ更新して

PC歴20年、定年オジサンには新しいの覚えれないので

時が留まったまま😂

 

一応、OSをSSDに入れて少しでも早く動くように努力

 

win95 98からPCいじってるのでディスクの寿命、故障を何度も経験

そのためデーターはディスクごとに分けて最小リスクになるように?

 

仕事の写真が大量だったのでハードディスクがたくさんセット

出来るストレージを使っていましたが今回破棄処分

 

物持ちのいい私は、カードは簡単に故障した時流用出来るので

置いていましたが時代に付いて行けないのでこれも破棄処分

 

マザーボード交換してからPCもリフレシュしようと思案

OSもメインでまだ8.1を使ってるおじさんです^^;

 

旧Quadro、5000,6000は、まだ使おうと再組込

昭和のおじさん感覚 あまりにも もったいないので流用検討でした。

 

終活が進み仕事で使う確率が一段と下がったのでWブートをやめて

一番古いDELL670(奥様)を32bitOS専用にして壊れるまで・・・

 

マザー交換したZ820に64bit Win8.1 10のWブート

どちらも64bitならUEFIを設定出来るので立上りが早い

 

長い間DELLとHP一遍等だったので新しいPCを検討するのに悩む!

いろいろサーチしてる時に目に付いた大モニター

 

PCより先に目の衰えの方が逸り、ジャパンネクスト49型を購入

 

メインで使ってた30インチ3画面を買った当時は

10万越えだったので一度に買えなかった^^;

それが49インチなのに10万以下、安くなったものです

 

肝心のPCの方は決めきれずでサーチばかりしてた時に

仕事場で現役世代の方々と雑談してた時に新しい台湾の

メーカが流行ってると聴いたのでサーチ

 

それがASRockとASUS、どちらも元は同じようだ?

 

孫が娘にこんな湾曲タイプをねだったと言うので

後々子供が使ってくれるようにPHILIPS49を買った

 

でも同じ49型なのにジャパンネクスト49より小さくて高い。

どうしてかな?

他を見ても湾曲タイプは高いようだ。

 

使い勝手は私の感覚では失敗、上下がないとダイアログの配置が悪い

なぜ流行ってるのか不思議、孫は喜んでるのでマッいいか!

 

仕事離れての心機一転のPC、すべてネットで購入

選んだのも流行のものばかり

 

マザーはZ690 EXTREME 、CPUは Core i9-12900K

AMDやRyzen は使った事なくて無知なので無難なインテル(^_^;)

熱を出しやすいCPUと評判載ってたので当然クーラーは

水冷 ASUS ROG RYUJIN II 360

 

メモリも最先端の つもりでDDR5

今使ってるのがDDR2ですから私には大進歩😂

 

ケースは在るものを使おうとしたんですがCPUソケットを

裏から差し込むステーだったので改造はヤンピ

 

マザーの裏が開いていて又ケースの取付板にも空気が周るような設定

熱伝導が大事なCPUなのでメーカーのPCケース注文

 

結局は一式買ってしまった、私は思惑少し外れたが

孫は喜んでカッコイイ、ROG Strix Helios若人仕様?💧

 

電源は Phanteks の1200W 2回路用

 

以前Xeon 4ソケットや2ソケットのサーバー機が

1200前後だったので大丈夫だろうと勝手に推測^^;

 

悩んだのがメモリ、今までと違いソケットが4つなので

1枚の容量をどうするか? DDR5と言ってもたくさんの種類^^;

 

Z690マザーは128GBまで認識と載ってたので32を4枚サーチしてた

ところG.SKILLの詳細説明でスピードが16の方が速いと載ってたので

このTrident Z5を4枚差した。

64GBあればシングルで使うのには困らないだろう?

 

こんな感じで選んで組立に入ります

そして今から今日の題名の事になります

 

頭の硬いおじさんは配線が判らなくなって???

電源を残してPCケースとマザーのインターフェースを接続

アレ残った4本どこにつなぐの???

 

説明書の図とは全く違うので???

 

もっと頭にきたのはPCケースの取説すべてアチャラ語

マザーだけ日本語で それ以外はASUSのパーツみんなアチャラ語でした💧

 

右2つはPC共通の電源だと判りますが左2つが?

 

頭の硬い私は?なのでASUSに聴こうとホームページから

サポート送信、するとシリアル番号送ってと返答

 

シリアル番号が貼ってあるところを撮って添付

 

するとこんな返事、ご覧のようにシリアル番号ではございません

あげくのはてサポートは販売代理店に聞けの内容

 

どの業界にもありますが下請けシステムの弊害?

 

まるで20年以上前の世にPC出始めの時代のような対応

後発のメーカにがっかり、HPやDELLならTEL一本ですぐ解決だった

 

頭を沸騰させてても進まないので線の先は何処から?

写真が撮り難い場所ですが束になってる線の先 左上が不明

バラしたら外は又束ねれますが穴の方はメチャクチャになりそう

ライトで照らして覗きフ~ン

カバーが外れないので一本一本線を引っ張って確認

 

上に付いてるスイッチと差込につながってる束なので

ひとつはCポートと判明、差込が揺れてすぐにわかったのですが

もう一つの方は引っ張るとカバー自体が揺れて???

 

何かヒントはないかと余ってるマザーのピン類を順番に!

やっぱし??? メガネをかけるとHDオーディオと書いてあるのでサーチ

 

オプションパーツに音響連動してLEDがイルミネーションするのが

有ってその配線と同じソケット形

 

推定で なかってもいい線なのでは?

Cポートも現時点では使わないしと勝手に決めつけ通電

 

結果 普通に作動して今使っています。(^_^;)

わからなかったこの2本の差込で慎重な私は2週間もストップ💦

 

ここからはいいも悪いもなく普通の感想

 

DELL

 

HP

今まではBIOS画面 長い間分かり難い英語

 

新しいのは嬉しい日本語が書いてあります

これだけでも私には助かります、OSも日本語にしてくれたらいいのにね!

 

小さい容量のM2を3枚差して使用、写真変換と転送はスムーズ

M2の大容量は高いので今のところ保存は3.5インチに転送

 

OSとプログラム自体の作動とキャッシュ格納保存が

M2の中で作動するのは明らかに回転式ハードディスクより

速く感じてベンチマークなしでもわかる感覚だ?

 

何よりこのブログ書くのに3MB以下に縮小が一瞬で変換

一息が全くなくなり時代の進歩?

 

大きいQuadroは差しにくかったので小さいNVS510を使用

小さくても4画面の能力でマザーのグラフィックと合わせて

5画面までモニター繋げれるので先の拡張が安心

 

光ってるLEDは全くの無用、過去のPCに比べて

デザインはかっこよくなってるが実用として?

 

孫がゲームしてるの見てたが画面に必死で

PCのイルミネーションには全く目が行ってなかった

 

まだ時々使って半年

売れ筋NO.1につられて買ったASUS、いつまで持つでしょうか?

 

何はともあれパソコンの流れに付いて行けない私の戯言

 

何しろメインで使ってるPCひらけばサポート終了の

ダイアログが出るしWin11に対応してませんのダイアログ

 

最新型には興味があるのに32bitを捨てれない

悩ましいおじさんのPC話をながなが書きました。

 

(^.^)/~~~👋