訪問いただきありがとうございます
今回のテーマは、
『先取り貯金』です
教育費、マイホーム購入、
夢の実現、老後、、etc
目的は様々ですが、計画的に
進めたいものですね。
さて、我が家の仕組みについて
ご紹介します。
★年間に積み立てる目標額★
100万円
(毎月約8万3千円)
実際の先取り貯金内訳
①貯蓄性終身保険:27,000円
②自社持ち株:30,000円
③年金保険:5,000円
④iDeCo:12,000円
【合計:74,000円】
保険関連が多く流動性が低いですね、、
ちなみに、毎月の手取り額は、約28万円
生活費はざっくり約26~28万円です。
トントンですね
収入に対する、
先取り貯金の比率を高めている分、
毎月の生活費はボーナスから
一部補填しています。
急な出費には、「特別費」を準備できれば
ベストですが、
そこまで振り分けできていません、、
今後は、固定費を削減方法を勉強し、
余剰分ができたら、
教育費に充てる目的で
つみたてNISAを始めようと思っています
家計管理はまだまだですが、
地道に資産形成を図っていきます。
最後までご覧いただきありがとうございました
次回のテーマは、
「教育費・習い事」です。
それでは、また