和を感じる | 俺フェチ日記帳

和を感じる

たまに、むせて咳をすると

あれっ!?噛まずに呑み込んだ?

と思う位のものが出てくる


どうもソーリです



最近、職場の先輩が忙しい

そのせいで、いきなり作業を引き継ぐ

いや!出来ますけど!出来ますけども!

その作業、少しはやってたから出来ますけども!

でも、いきなり俺が全部やるとかアセアセ

無理っす!難しいっす!

先輩は1日平均2000枚以上選別する

俺は1200枚位

でもこれはUS材の選別枚数

そして来てしまった

和材の時期

我が社では基本はUS材で樽を造る

でも、年に何度か和材で樽を造る

何故!?先輩が忙しい時期にガクリ


日本の楢の木は実に繊細だ

US材の樽に出来る基準が全く通用しないます
木目が33㎝以上真っ直ぐ材の中を通っていればUS材は使える
てか、多分15㎝位でもイケると思う

それに対し和材は通直だけ
つまり、端から端まで真っ直ぐでなければ使えない

いやっ!?頑張れよ!和材!

と思うかも知れないがやはり日本人とアメリカ人が違うように
楢の木も生まれた場所が違えば育ち方が違うのである

でも何が難しいかは、そこではない

通直ならば見た瞬間で大体判る

何年かは先輩と一緒に仕事をしてきたので
それぐらいは余裕である(笑)

ただ、そこには際どい基準が設けられている

材の長さは113㎝
Aは通直
端から端まで真っ直ぐ

Bは80㎝以上

Cは60㎝以上

いやっハッ通直以外は基本漏れますから!

ウィスキー染み出してきますから!

113㎝の中から80㎝見極めるのですら大変なのに

更に60㎝とかウィスキー全面からだだ漏れだわ

やる必要ある?
もうどうせ染み出してくるんだからBとC一緒でいいじゃんえーん

和材はUS材に比べて木目が見にくいので余計選別が難しい

二時間ごとに休憩だが集中力が二時間持つわけが無い

休憩明けは、どこを切ったら樽材として使えるか
通直と80㎝の違いも十数秒で選別出来るが

一時間もすれば自分がどこを見てるのかも判らなくなってくる

BとCの判断は下手したら1分以上かかってしまう時もある



結果1日650枚位しか選別出来てない

ただ!この作業は実に職人だ(笑)!

瞬間で選別出来だしたら間違いなく職人だ


うちの会社で材の選別で先輩の右に出る人は居ない

材に関しては先輩は匠レベルだ!



残念ながら社長だって、勿論我が社の自慢の匠だって足元にも及ばない




だから密かに
この作業を任してもらえて誇らしく思っている自分がいるウシシ

でも、出来るならこの作業は、たまにでいい

てか、先輩でも苦戦する和材はしたくなかった