寒さに震えてる被災地の家族
粉ミルクを水で溶かしている被災地の母親
水も底をつき、
ほんのわずかな食べ物を分け合っている被災地の人達
日本とは思えない状況をTVで観て、目を覆いたくなる時がある。
それなのに・・・・
自分は
今
旦那様の心配をしている・・・・・・・。
昨日の夜中、
今日の朝、
今日の昼
数時間ごとに変わる電車のダイヤ
運休なのか運行なのか
どこまで動くのか
それさえもわからない
東京都内に行く埼玉からの電車は
各鉄道会社共に
迷走している・・・・・。
駅へ行った旦那様は
あまりの電車の混みにびっくりしたそうだ。
ロータリーまで続く長い列
ホームにあふれる人々
無理矢理押しこむ駅員
乗れずに見送る電車
たくさんの通勤の方が、仕事前から頑張っている。
普段は30分で着く所
2時間、3時間かけて通勤している
たくさんのたくさんの日本を支えてる働く人たち。
通勤通学だけで、仕事へのパワーは使い果たしてしまいそうだ・・・・。
旦那様は、無事仕事場についた。
しかし
今の所
帰る電車は運転見合わせ
迂回路を探しても
途中止まりが多い。
それだけじゃない・・・
各鉄道会社、
こんな状態のダイヤであっても
電車の人身事故等の振り替え輸送とは違う為
違う線の電車に乗ると
自分で交通費を負担するようになる。
毎日毎日の通勤の事なので
現実問題、交通費の余分負担はかなり厳しくなる・・・・・。
毎日毎日
朝早くから夜遅くまで
家族の為に働いている
たくさんの人達
友人の旦那様は9時~17時勤務。
始発なら動いているだろうと
朝5時過ぎに家を出て、
電車にならびやっとの思いで仕事場へ行く。
そして17時に終わるのに、
帰りは22時30分すぎの電車しか動いていないという。
でも、休むわけにはいかない・・・・・。
被災地の人の哀しみや苦しみに比べようがないくらい
本当にささやかな事だが、
毎日毎日の通勤のストレスは、かなりの負担になる。
今
私達の地域は
電気もつくし、水道も通ってる
でも
たくさんの人々の
通勤通学の負担が重くのしかかっている現状も
そこにはある。
日本の経済を止めない為に
必死で踏ん張っているサラリーマン達がいっぱいいる。
明日も明後日も・・・・・。
みんなみんな頑張っている。
本当にみんなみんながんばっている。
日本中で被災地を救おうと動いてる。
どうかどうか
みんなの頑張り
みんなの祈り
被災地の人に届きますように・・・・・・。
私にできること・・・・・。
頑張っている人達に
「おつかれさま」って言ってあげる事しかできないなぁ~
旦那様![]()
はやく帰ってこれるといいね・・・・。
じんと2人、帰り待ってるからねぇ~
計画停電中に折った鶴
折り紙・・・何年振りだろう~
どうか物資や燃料が
はやく
はやく
たくさんの被災地に
届きますように・・・・・。

