ハルサーエイカー10話感想:ヘラー…… | アメイじんぐぅ・グレイス

アメイじんぐぅ・グレイス

戦隊や仮面ライダー、ローカルヒーローのレビューが中心。
プリキュアとかドラマ(志田未来が出てるの中心)とかが混じることも。
あとは、カラオケとかスマホゲームとか、とにかくいろいろ書いてます。

まさか、ローカルヒーローでこんな描写がなされるとは思ってもいませんでした。

黄金野菜を求めて家庭菜園を探し回るが、一向に見つからず。

サマリタンたちも、ハルサーエイカーたちを倒せずにうだうだと話し合っていた。



11発目のパンチを覚えているかって、普通は覚えてないだろ。お前は今までに食べたパンの枚数を覚えているのかみたいな。

黄金野菜が消滅し、沖縄が永遠の不作に見舞われるという、やけにリアルな予知夢を見た収。沖縄は自分は守らなければと妄想するが、それによって名乗ったヒーローの名が



琉球ラッパー超人おさむ

コント番組のヒーローみたいだぞ。琉神はすでに存在するからな。

すべての家庭菜園を巡ったが、結局黄金野菜を見つけることはできず。意気消沈したまま、佳苗の店に戻ると



佳苗がゥアー仙人とシーサー勝負していた

一応、このポケモンバトルの設定も生きてたんだね。ゥアー仙人のシーサーがヒヒダルマ↓っぽかったし。

ポケットモンスターベストウイッシュMYポケモンコレクション ぬいぐるみ11【ヒヒダルマ】

¥918
楽天

そして、相変わらず役に立つのか立たないのかわからないゥアー仙人。シーサー勝負すると言って、黄金野菜を探す気ゼロの一方で、黄金野菜は地面の上にあるとは限らないというヒントを残す。

そのヒントをもとに、屋上の家庭菜園を調べ始める愛たち。1話で、愛が野菜の調子を見てたのも、屋上の家庭菜園だったもんな。むしろ、そこに黄金野菜があるかと思ったけど。

で、案の定、とある屋上の家庭菜園で




ゴーヤーの黄金野菜を発見

相変わらずおかあさんといっしょだが、こいつは意外とかわいいな。

こんなところにひょっこりと自生しているところを愛にも見せようと、カマーとヘラーは合流するのを待つことに。しかし、その間にサマリタンたちに襲われてしまう。

黄金野菜があることをごまかして、戦いの場所を移そうとするが、



ゴーヤーゴーゴー(黄金野菜)がしゃべったせいで、計画丸つぶれ

まあ、かわいいから許す。

やむを得ず、ムル装備でサマリタンたちから黄金野菜を守ろうとする。しかし、チリーがCD平手打ちでパワーアップしているうえ、2体がかりで各個撃破されたせいで、カマーたちは敗北してしまう。サマリタンたち2体がかりで1人ずつ倒すって、最初からそうしろって作戦だが。

愛が駆けつけた時には、黄金野菜は奪われたあと。そして、



愛の手の中で横たわるヘラー

次回予告にもヘラーが映ってなかったし、これはまさか、主人公側の戦士が死亡するという、究極の鬱展開に発展するのか。ソウルイーターノットのエターナルフェザー先輩の回でも、似たような手法が使われて、結局先輩は生きていたって展開だったからまだ分からないけど。

近年のライダーや戦隊では、主人公側の登場人物の死亡シーンは描かれている(ウィザードのコヨミなど。あれは、もともと死んでいるという設定ですが)ものの、ヒーローそのものが死亡するって描写は皆無。ここで、本当にヘラー死亡だったら、かなり大がかりなことを仕掛けてきたが、果たしてどうなるか。