ディズニーのおみやげを配り歩いてたのはどこのどいつだ~い。あたいだよ!ってなわけで、三日月のショー。まず出迎えたのは、
エイブーメラン
なぜか、復活してました。ポスターの撮影会のためかな。しかし、ショーには出ませんでした。
さて、アングラー編の演目で進んで行くショー。ファンガークの出番だが、やっさいもっさいの歌声が聞こえるだけで、その姿はない。すると、
客席から登場。
喫煙所に行っていたわけではないので、ご安心を。
ホテル三日月のショーということで、やけにやっさいもっさいにこだわるファンガーク。そのせいか、キサラにやっさいもっさいを歌うよう、無理強いをする。最初は渋っていたキサラだったが。
ノリノリで歌い出す。
しかし、ここでキサラの新たな一面が発覚してしまう。
実は音痴だった。
お世辞にもうまいとは言えなかったからな。でも、かわいいから許す。と、いうか、やっさいもっさい歌いたいけど、なんでカラオケで配信してないんだ。「しょうじょうじのたぬきばやし」なら配信してます。
今回登場したアングラーの戦士はエレキバット。こいつも、ファンガークと同じくある試みをする。
エレキバットの めいおんぱ!▼
相手の方向感覚を麻痺させる技。しかし、
ファンガークには こうかがないようだ…▼
まさか、天神キサラのあの名シーンを再現してくれるとは。今後、アングラーの戦士が固有技を使ってくるということでしょうか。ならば、ワザワイカブトの相手を不幸にする術とかが期待できそうだな。
そんなエレキバットだが、ヤツルギの絶技フォームの前に倒され、
残骸だけになる。
ヤツルギショーでパーツが外れるのは風物詩です。最後は決め。
このあと、ダンスコーナーと続くのですが、ここで新コーナー発足。
ピカピカピカリンじゃんけんポン
いや、嘘です。ヤツルギ魂でやっていたヤツルギじゃんけんが、ショー限定で復活。ちなみに、今日の手は「パー」でした。はたして、明日のキュアピース、およびサザエさんに勝てるのか。