この夏の節電問題は当然あるが、そもそものエネルギー問題として、恒常的な節電が必要となる。
原発つぶれちゃったし。新しいの作れるか分からないし。作れるとしてもかなり時間とこれまでより多くの建設費かかるし。


少なくとも、デカいリビングで床暖房とエアコン付けっぱみたいな人なんかには多めに払ってもらわないと。
累進課徴。一般家庭で一定限度を超えて使った分には、これまでより多めに電気代がかかりますよと。
だいたいそういう使い方する人は電気代くらい大したことないだろうし。


色んなジレンマがある。

大都市圏の電力をまかなうために、田舎に原発を建てる。その電力は地元には用いられない。
地元には様々な名目で金が落ちる。地元の財政はそれに頼る。
原発は危険だから反対。だから新しい場所には作らせない。建て替えもダメ。そして40年前の化石みたいな原発が稼働し続ける羽目になる。そして津波受けて放射性物質漏れ。
地元に原発が来るのは嫌。でも電気は気にせず使う。

こういうのは誰か個人が悪いというのではなくて、それぞれの都合でやってることが全体としては誤謬として結実してしまったということ。
だから構造を変えなくてはいけない。
つまりエネルギー問題を根本的に見直さなければならない。


と言っても、産業用の電力は、元々削れるだけ削っているだろうから、やはり問題は一般家庭となる訳。
ここ数十年、電力需要の伸びが急激なのも一般家庭用。
省エネ型の家電製品への買い換えは概ね済んでいると思う。古いのをずっと使ってる人は、そんなに電力使わないと思う。そういう人は倹約家だったり貧乏だったり使用頻度が低かったりするから買い換えないと考えられるからだ。
省エネ製品への買い換えという方法がダメなら、じゃーあとどんな削り方があるだろう。
難しいな。
以下グダグダになると思うが、まとまらない考えをまとめずに書く。


やっぱり電気を使わずに出来ることは、手でやるってのはあるんじゃないかな。
手といっても、歯車や滑車やてこといった機械によって省力化は可能だ。そうした機械は電化製品と違って故障にも強い。壊れにくいし、壊れても修理しやすい。

それで・・・電気を使わずに何をする???

洗濯はもう洗濯機無しじゃ効率悪すぎるし、共働きがデフォになってしまった日本では論外。
炊事もなー。長時間のオーブンレンジ使用を控えるくらい?
掃除。んー。まーこれは結構節約できるかもな。掃除機の使用も、化学モップやらで減らせるし、スチーム使ってる人とかも使用を控えられる。

・・・歯車や滑車やてこの出番が・・・。まぁDIYやってると今は電動工具だらけだから、それらのほとんどは置き換えられるけどね。

ただ、全体が非効率になってしまったら、エネルギー効率という面では評価できなくなってしまうので、体調とかも含めた総合的な効率を保ちつつ、電力消費を抑えないと意味ないね。

やっぱデカいのはエアコンだなー。
エアコン使うと都市部の外気温が上がって、ますますエアコンの必要性が増してしまうという悪循環。
だからまずエアコンの使用を出来るだけ控えることがピーク時の消費を抑えるには一番じゃないかな。
設定温度を調整するというのもあるけど、暑い昼間は出来るだけ公共機関に出掛けて、皆と冷房を共用するとか。まぁ公共機関でも例年より温度上げるだろうけど。



それで思い出したけど、図書館にホームレスがたくさんいるって問題はどう思う?
俺もいつホームレスになるかも知れんので、別に見下すつもりはないけど、つーん!と強烈に臭いし、何より痒いんだよね。近くに寄ってくるとノミがぴょんぴょん跳ねてるのが見えるし。
一日中、席を独占するし。
注意はしてるみたいなんだけど。
俺は、伝染病予防などの公衆衛生上からも、ホームレスの図書館利用は制限すべき、同時に公園で無料シャワーを設置すべきと考えている。噴水出すならシャワー作ったれよと。


さて、君はどう思う?



あーすみません。
タイトルは、須磨海浜水族園のノコギリエイの間違い。
鳥羽も須磨も子供の頃、何回も行ったから分からなくなった。


追記

ノコギリエイの標本はここに紹介されている。
俺が子供の頃から変わってない。

本館3階 標本
http://wandaba.cool.ne.jp/suma/3_hyouhon/comment/d_nokogiri01.htm