おはようございますチューリップはるです ニコニコ


私の住む長野県では

風はまだまだ寒い時がありますが、

だいぶ暖かい陽気になってきましたにっこり

寒暖差があって服装に悩みます泣



さて、昨日から新年度が始まりました乙女のトキメキ


自分のこと、子供のこと、 家族のことなどで

新生活が始まった方も多いと思います流れ星



今日は 頑張るママ向けに

子育てに行き詰まった時にぜひ読んで欲しい絵本の紹介です照れ

 

 

主人公のとっこちゃんは4歳の女の子


弟のたいちゃんが生まれてから

ママがなかなか相手をしてくれません。


ママを取られた気分で

子ども目線の

寂しい、悲しい、不安、 怒り

の気持ちが書かれているのと同時に



ママ目線の

子育てに必死で

子供を大切にしたい

大事にしたいのに

なかなかそれができない

ママの葛藤も描かれていますにっこり



うちは子供が一人なので

 複数の子供がいる大変さは

 想像しかできませんが

ママも子供も、

どちらの気持ちも痛いほど 共感できて

読むたびに涙がポロポロ出てきてしまいます泣き笑い



我が家は娘が絶賛、反抗期中。

可愛い反面、毎日心が折れかけていますハートブレイク


日々の暮らしの中で子供に対して

気持ちの切り替えがうまくできないショボーン

優しくしたいのに優しくできない。

時間がない えーん

イライラしちゃうムキー 


そんな自分に自己嫌悪ショボーン汗


そんな時にこの本を読んで

私は少し心が軽くなりましたにっこり花花花



完璧に理想通りになんてできない 


でも、「今」できることを一生懸命やる

そして 素直に気持ちを相手に伝える

 そんな大切さを思い出させてくれた本です。


子育てがしんどい時 、疲れてしまった時、

是非読んでみて欲しいですニコニコ飛び出すハート


 

この記事が何かのお役に立てば 嬉しいですニコニコ