犬の「イケナイ行動をやめさせる方法






1.大きい声を出す



「ダメ」「ノー」などと大きい声を出して制止
させます。



犬がビックリして、一時的に動作をやめる程
度のインパクトが必要です。



言葉と同時に手を叩いて大きな音を出す事が
効果的な場合もあります。



「ダメ」や「ノー」の言葉は、今やっている動
作をやめさせるための指示語ですので、この
指示語で犬がその動作をやめたら、すぐに正
しい動作を教え、褒めることが大切です。



犬によっては直接声をかけられる事が嬉しく
て、全く効果が無い事もあります。



ポイント


冷静にひと言だけ言う。怒鳴ったり、ヒステ
リックに「ダメ、ダメ、ダメ~」などと連呼
するのはNG




犬の飼い方、躾け方



2.天罰式の罰を与える



犬にばれないように大きな音をたて、犬をビ
ックリさせて、今やっている動作をやめさせ
る方法です。



まさに『天から降ってきた罰と思わせるの
がポイント。



ただし、この方法は犬が動作をやめるだけの
大きさがなければ意味がないので、犬がどの
程度の音で驚くのか調べておく必要がありま
す。



この方法は、犬がイタズラしそうな時や、立
ち入ってほしくない場所に入りそうな時、ハ
ウスの中吠えている時などに有効です。



ポイント


あなたがやっている事を悟られないように、
コインや小石などを入れた缶をジャラジャラ
と振ったり、犬の近くに投げる。
缶を投げる時には犬に当たらないよう注意。



犬の飼い方、躾け方




3.無視する



食事や散歩をせがんで吠える、かまって欲し
くて飛びつくなど、あなたに何かを要求して
いる時は、徹底的に無視をする事が有効です。



体にも触れず、目も合わせない事。



無視を始めると一時的にその動作がひどくな
る事がありますが、その後にパッタリとおさ
まる事が多いです。



ポイント


部屋を出て行き犬をひとりにさせるのが1番
効果的。






犬の躾けに関するトレーニング方法をまとめました


コチラをクリックして受け取って下さい!


http://beast-ex.jp/fx3768/shk7





ここまで読んで頂きありがとうございます。