【必見】双葉町での疫学調査の中間報告について紹介 | 猫と写真と政治の日々

猫と写真と政治の日々

街猫やうちの猫達、撮り続ける写真と、
とても困った状態の政治に関するブログです。

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi 氏のTweetより




















この事から、内閣や双葉町や福島県による「美味しんぼ」作者の雁屋氏への批判は根拠が無く、風評被害を助長するどころか、自分達で風評被害を作り出して、住民達の健康を危険に晒している事が分かる。

この他にも、福島第一原発事故収束現場の模様を書いた漫画「ふくいち。」でも、「原発事故収束現場の方が、放射性物質の対応がきちんとしている」「除染作業の方に移っても良いけど、放射性部室への防護がずさんなので余計に危険だ」等の記述もある。

雁屋氏を批判している政治家たち、菅官房長官や佐藤雄平福島県知事、橋下徹大阪市長等は、除染作業等した事も無く、外気から完全防護され空調の効いた部屋で、放射性物質の心配もせずにのうのうと暮らしている人達なのだ。

こういった人達は、安倍晋三総理の「福島第一原発事故収束現場はアンダーコントロールだ」という明らかな嘘は全く批判せず、「鼻血問題の提起」だけを、親の敵のように攻撃するのは、よほど触れて欲しくない秘孔を突かれたのに違いない。

願わくば、こういった原子力ムラの人々が「ひでぶっ!」と、破裂してもらいたいものだ。