こんにちは。

絶賛ふてくされ中の事務員の女Sです。

 

そりゃね、ふてくされるってもんですよ。

政府の自粛要請で、宝塚も休演して再演して休演(←イマココ)ってやつですよ。

仕方ないのは分かってます。 この状況では休演も致し方なしです。

 

でもね、宝塚は延期っていうことができないのです…。

劇場スケジュール、ぱつぱつなんです。余裕がないのです。

通年公演のデメリットです…。

その通年公演のおかげで、普段はいつでも(チケットさえあれば)観劇できるのだけど。

 

 そしてこの休演真っ只中にぶつかったのが、事務員の女Sが愛する雪組の公演…。

仕方ないのは分かっているけど、時々

 「だいきほに歌わせろーーーーー!舞台で歌わせろーーーーー!

  私にみせろーーーーー!!!」

と発狂しそうに(笑)

(笑 とか書いてごまかしてるけど、わりとマジで家で叫んでいる)

あ、「だいきほ」というのは雪組トップの「望海風斗」と「真彩希帆」のことです。

この二人は至上の歌声の持ち主です。まじでほんとすごいんだから!!

 

そんなこんなでふてくされている中、ちょっと前の話。

トイレットペーパー不足。

事務員の女Sはモノをため込むのが好きではないので、基本、備蓄をしない。

普段は、断捨離上等で生活しているので、こういう時は完全に負け組。

でも残り2ロールになったのでトイレットペーパー買いに行ったら、やはりない!

まあ、ないならいいや(え?いいの?)と、もやしを買いに行ったらもやしもない…(え?)

子供が学校休校中のお昼を冷凍食品でごまかそうと冷凍食品買いに行ったら、

冷凍食品もない!!

 

………………キレました…。

 

スーパーでの買い物をやめて、花屋へ。赤いバラを買いました。

1輪400円。(もやし何袋買える?)

休演中の雪組公演「ONCE UPON A TIME IN AMERICA」の一幕最後。

超絶かっこいいあの赤いバラの場面。

(観てないと意味わからないと思うけど、もうヒトリゴトです)

公演観られないなら、バラ買って観た気になってやろうと(笑)

3輪買いました。(1200円+消費税)

トイレでも使えないし、腹も満たない、生活に全く役に立たないけど…。

女Sの心はこれで少し晴れました。

 

 早く普段の生活に戻りますように。

家で叫ばない生活ができますように(笑)