2020年6月の収支 | 視覚障害投資家のHappy Days

視覚障害投資家のHappy Days

お金について知識や知恵をもつことで、人生はより豊かになります。
すべてではありませんが、ある程度の問題はお金で解決できます。
お金に関することを軸に、視覚障害者(弱視)である僕が、言いたいことをどんどん発信していきたいと思います。

2020年も半分が過ぎてしまいました。
この半年間を思い返してみると、コロナ騒動に右往左往させられっぱなしだったように思います。
第2波の懸念もありますが、少しずつ日常が戻りつつあることに喜びを感じる日々。
お金の不安を減らし、毎日を楽しく過ごすためにも、しっかり家計簿をつけ続けていきますよー。

それでは、6月の家計簿を確認していきましょう!


■収入

 

    今月     先月     差分  
給料 120,745 144,595 -23,850
障害基礎年金 70,172 70,008 164
配当金 29,339 3,029  
ボーナス 131,497    
特別定額給付金 100,000    

 

【給料】
5月の出勤日は18日。5月も結構暇でした。決して十分な額とは言えないけど、楽してこれだけもらえるのならありがたいのかな。

【障害基礎年金】
僕は弱視なので、障害基礎年金2級をもらっています。
支給額は年によって変わります。今年度は年間781,700円支給されると先日お知らせが届きました。これを6回に分けて、偶数月に振り込まれます。この辺りは高齢者がもらう年金と一緒ですね。
また、あわせて年金生活者支援給付金が月額5,030円支給されます。
この家計簿では、ひと月あたりの支給額を収入として計上していきます。

【配当金】
6月は配当金ラッシュ。SBIホールディングス、アグレ都市デザイン、TOKAIホールディングス、三井住友フィナンシャルグループ、MRKホールディングスから配当金をいただきました。
アメリカでは、コロナ対策として企業に配当金の取りやめを命じたりしているようですが、日本では今のところそんな動きはなく、ひと安心。
配当金はお金持ち優遇と言われ、実際その面は強いですが、貧乏人にとっても大きな味方であることは間違いなし。賃金上昇も望めない中、リスクに気を配りつつ株を買い、配当金をもらっていきましょう!

【ボーナス】
とりあえず、賞与をいただけたことは素直にうれしい。
ただ、なぜか前回より1万円ほど下がってる…。やはり業績が悪いのか?

【特別定額給付金】
給付率ワーストワンを争っている大阪市ですが、初日にオンライン申請したおかげか、早めに受け取ることができました。ありがたい。
京都へ行って、おいしいものを食べようと計画しています。

 

■支出
 

    今月     先月     差分  
家賃 32,750 32,750 0
食費・日用品費 22,977 27,835 -4,858
電気代 2,646 2,459 187
ガス代 1,594 2,232 -638
水道代 1,808 2,035 -227
通信費 1,738 1,738 0
奨学金の返済 20,874 20,874 0
交通費 0 0 0
外食 8,273 3,874 4,399
医療費 0 1,660 -1,660
共済 2,000 2,000 0
その他 4,238 29,802 -25,564


【家賃】
以下、通信費まで、すべて夫婦2人で折半した額となります。
賃貸マンションに住んでいます。
駅からすぐのところにあり、近くにはコンビニとイオンがあるので、とても便利です。
大きな道路からは離れているので静かだし、とても快適に過ごしています。

【食費・日用品費】
2人で食べるもの、使うものは、それぞれ買った額を集計し、折半しています。
毎月3万円程度を目安にしていますが、6月は少なめに抑えることができました。
4月以降ネットスーパーを利用していましたが、用心をしつつ買い物に行くようになりました。ネットスーパーは便利だけど、どうしても品揃えが限られるので、実店舗で買い物できるのは本当に助かります。以前のようにセールやらクーポンやらはほとんどなくなってしまったので節約は難しいですが、食費ぐらいはケチケチせず使っていきたいなと考えています。

【電気代・ガス代・水道代】
前月とあまり変わらず。エアコンを使い始めたので、電気代はこれから上がっていきそう。

【通信費】
ネット回線:Hai connect
セキュリティ:TOKAI SAFE
スマホ:LIBMO
メールサービス:ニフティのセカンドメール

今回も、入会キャンペーンと株主優待でLIBMOは0円、TOKAI SAFEもポイント利用で無料となっています。


【奨学金の返済】
大学のときに借りた奨学金を、一生懸命返しています。


【交通費】
Stay Home

【外食】
出前を3回取り、外食を2回しました。
「最大利用金額の1000%還元!」というPayPayのキャンペーンを目当てに出前館を利用しましたが、一度も当たりませんでした。ただ、当選しなくても10%は還元されるので、そこそこお得に利用できたかな。
久しぶりに外食しましたが、店はかなり賑わっていました。かなり盛り上がっているグループもあり、店員さんは忙しそう。このまま復活してくれるといいですね。


【医療費】
なし

【共済】
月2,000円のコースに加入しています。入院時に1日1万円の保険金が受けられます。7年ほど前に入院したとき、たいへん助けられました。
また、割戻金という形で掛け金の3割ほどが毎年返ってくるので、実質的な負担はかなり少ないです。
先日、今年度の事業報告とともに割戻金のお知らせが届きました。
掛け金 24,000円
割戻金 8,059円(うち、1,200円を出資金に振替)
とのことです。実質的な保険金負担は15,941円、ひと月あたりだと約1,300円ですね。
割戻金は8月に振り込まれる予定です。

【その他】
上記以外の費用を、一括してここで計上します。
月額利用料、ビールなど。
 

 


■収支合計
 

    今月     先月     差分  
収入 451,753 217,632 234,121
支出 98,898 127,259 -28,361
差し引き +352,855 +90,373 262,482

 

6月は352,855円のプラスで終えることができました。
おそらく過去最高金額です。まあ特別定額給付金とボーナスのおかげですね。
いつものように、一部をiDeCoと投資信託の積立へ回します。


6月は、一度も現金を使いませんでした。
家賃 → 銀行振込
水道光熱費 → クレジットカード
スーパーでの買い物 → WAON
出前・外食 → PayPayやLINE Pay

という感じで、現金を使う機会がめっきり減りました。
そう言えば、ATMも2月に行ったきりで、もう4ヶ月以上現金を引き出してない。
ATMに並ぶとか、時間の無駄でしかないように思います。アプリで残高を確認し、必要なところへお金を移す。本当に便利な時代になりましたね。

それでは、今月も頑張っていきましょう!