2018 交流大会予定タイムスケジュール | F.I.S 福岡アイスホッケースポーツ少年団

F.I.S 福岡アイスホッケースポーツ少年団

ブログヌシのZIMAです。
F.I.S福岡アイスホッケースポーツ少年団(以後F.I.S)の活動を綴って行きたいと思います(^^)
アイスホッケー以外にも、レクレーション等の色々な活動もしていますよ♪
興味ある方の参加をお待ちしています(^-^ゞ

スマホなどで改行ズレにより記事が読みにくい場合は、スマホを横にして閲覧下さい。
改行ズレが無くなります。

お願い!
ゴミの処理は各自でお願いします!
主催側での回収もありません!
施設内の自動販売機で買ったジュースのゴミは、必ず販売機横のゴミ箱へお願いします!
それ以外のゴミは、施設のどのゴミ箱にも投棄しないようにお願いします!
別途料金が発生し、運営に関わります!
よろしくお願いします!!

ご注意!
長靴ホッケーの長靴の貸出は一切ありません!
出場の方は必ずご用意下さい!
今年は施設の指導により、運動靴が一切認められません!
学校のお友達などに借りられるならば、それが良いと思います!
長靴は綺麗に洗って来てください!

開場                                                  08:00(予定)
受付                                                  08:30~09:00
□開会式、スキルコンテスト準備                09:00~
①ウォームアップ、スキルコンテスト説明            09:05~09:25
①スキルコンテスト(タイムトライアル)                   09:30~10:20

製氷                                                  10:20~

②交流戦第1試合(15分×3ピリ)     10:35~11:35
□クロスアイス準備                                  11:35~
③クロスアイスAコート(ルーキー、フューチャー)        11:50~13:20
④クロスアイスBコート(アダルト、キッズ、体験)11:50~13:00
⑤ニュートラルゾーン体験の部                  12:00~13:00

製氷                                                  13:20~

②交流戦第2試合(15分×3ピリ)      13:35~14:35
□体験の部準備                              14:35~
⑥体験の部、幼児初心者              14:40~16:10

製氷                                                  16:10~

②交流戦第3試合(15分×3ピリ)      16:25~17:25
⑦小学長靴ホッケー(県外or早帰り組)17:30~17:45
□表彰式&アダルト長靴練習            17:45~
⑧アダルト長靴ホッケー(3チームリーグ戦)     18:00~18:30
⑦小学生長靴ホッケー(未出場者)       18:30~19:00
⑨大人練習                                      19:10~19:30

製氷                                                  19:30~

⑨アダルト交流戦                                19:45~20:40
□片付け                                          20:40~

※終わりの時間が記載されていない項目については、その項目が完了するまで行い、次の項目の開始時間を遅らせます。
また、終わりの時間が記載されている項目については、その時間で打ち切りとします。
ただし、スキルコンテストで時間が過ぎた場合は前半の全ての項目の時間をずらし、14:40からの体験の部にて調整するものとします。

各カテゴリー別、出場可能項目
開会式、表彰式は選手全員参加が原則。
ルーキーカテゴリー→①。③。⑥。⑦のどちらか。
ルーキー解除→①。3つの②の内2試合。③。⑥。⑦のどちらか。ただし、交流戦では出番少な目。
フューチャーカテゴリー→①。3つの②の内2試合。③。⑦のどちらか。
オーバーエイジカテゴリー→①。④。⑧。⑨。
オールドカテゴリー→④。⑧。⑨。□。
キッズカテゴリー→①。④。⑤。⑥。⑦。

オールドカテゴリーの方は『□』マークのお手伝いをお願いします!