6/29(日)九州フロアボールミーティングローカル大会!! | F.I.S 福岡アイスホッケースポーツ少年団

F.I.S 福岡アイスホッケースポーツ少年団

ブログヌシのZIMAです。
F.I.S福岡アイスホッケースポーツ少年団(以後F.I.S)の活動を綴って行きたいと思います(^^)
アイスホッケー以外にも、レクレーション等の色々な活動もしていますよ♪
興味ある方の参加をお待ちしています(^-^ゞ

体験希望者様へ←体験、見学、お問い合わせはコチラ


練習施設住所一覧←迷子になりそうな時はコチラ


7月度練習予定表←今月の練習は?


各練習時 持ち物一覧←忘れ物はないかな?


福岡のジュニアアイスホッケーチーム、福岡アイスホッケースポーツ少年団
『F.I.S』です。

先日の6月29日にフロアボールのローカル大会
『九州フロアボールミーティング』が開催されました。


早速・・・と、行きたいのですが、前日の練習風景と共にお届けいたします。(@^^)/~~~


前日の6/28(土)に、翌日の大会に向けて、最後の調整を行いました。


大会と同じ広さのコートを設置し、センターラインやゴールライン、フリーストロークやコーナーストロークのポイントなどをコートに標して、完全実戦形式でのマッチ方式での練習となりました\(^^)/



最初に簡単なアップを済ませたら、その後はガッツリ
о(ж>▽<)y ☆



土曜日は午前中は涼しく、体育館の中も過ごしやすかったのですが、午後からは少し蒸し暑くなってきて・・・。゚(T^T)゚。


それでも、負けずにボールに向かってダッシュばい!!



ここでの体力作りが、ホッケーにも繋がってくることは、間違いないでしょう♪



なんか皆、いつもより調子が良い?(≧▽≦)


すごくパスも繋がってるし、かなり良い出来です♪



本番のコートと同じ広さをしっかり体に覚えさせました(^з^)-☆


少しですが、練習動画をアップしておきますね~♪


6/28(土)フロアボール練習風景

6/28(土)フロアボールマッチ風景


そして、練習終了後に監督から、翌日の本番の向けてのお話がありました!



珍しく、真面目に聞いてます(((゜д゜;)))


大会に向けての気持ちが整ってるって事でしょうね♪


さぁ、大会も頑張ろー!!




・・・てなわけで、大会当日となりました!


色々と準備が忙しく、ZIMA自身も参加していたので、写真が少ないですが、ご容赦下さい(--;)


まず、朝の準備から集まってくれたのはこのメンバー♪
о(ж>▽<)y ☆サンキュー



午前中は、主に練習とルールの把握、マッチ形式での練習に使われました。


各チーム、一番てこずっていたのは、ルールの把握
(--;)


何せ、マイナー競技なもんで、一つ一つ覚えて行かなければなりません(^-^;


んで、準備も整い、競技開始です!!


試合の様子は動画で撮影しましたので、全試合では無いですが、見てみて下さい。


九州フロアボールミーティング試合の様子①

九州フロアボールミーティング試合の様子②

九州フロアボールミーティング試合の様子③

九州フロアボールミーティング試合の様子④



この他に、低学年は体験参加の子などを交えて、特別形式で試合をしました(≧▽≦)



相手をしてくれたのは、山口ライジングから代表して様子を見に来て下さった、ライジングの監督様!


それに、父母を加えて、低学年との激しい戦いが行われました!




ん~(--;)やや低学年が優勢か?(^-^;


頑張れ!大人たちよ!!


ってなかんじで、これにて本日の大会は終了となりました。


(注
今大会は、秋に行われる本大会のための予行大会ですので、特別に順位をつけておりません。


ジュニアは戦力差を考えて、均等に編成したり、途中での再編成などしましたので、順位をつけることができないと、言うわけです。


ご了承下さい。)


最後まで残って片付けなど、沢山のジュニアや父母の方々が手伝ってくれたので、とても助かりました(^^)v


ありがとうございました!!


今大会に参加してくれたのは・・・


長崎大学アイスホッケー部


長崎総科大アイスホッケー部


KISSから選抜メンバー


その他に、飯塚シャークスさん、香椎ヒリューズさん、パピオJr.さん等から、個人参加で、沢山のジュニア世代が集まってくれました♪



大会に参加して頂いた社会人、大学生、ジュニアや父母の方々、沢山の協力の下、なんとか無事に終わることができました((o(^∇^)o))


本当にありがとうございました!!


秋に行われる本大会では、順位をつけて、簡単ではありますが、賞品など用意させて頂こうと思っています。


ジュニアは、4人~6人で1チームとします。

試合は4人対4人で交代制

中学生以上は、上部カテゴリーに出場としますが、中学生女子に関しては、接触等の危険を考慮して、ジュニアカテゴリーでの出場を認めます。

大人は、3人~5人で1チームとします。

試合は3人対3人で交代制

参加チームが多い場合は、カテゴリーを増やして行いますが、コートが1面しかない都合上、参加チーム数を限らせて頂きます。

個人でのエントリーの場合は、早めに連絡を頂ければ、各参加チームへの編成の打診をこちらで致しますので、ご心配なく。

詳しい日程は決まっておりませんが、決まり次第、別記事にてお知らせ致しますので、奮ってご参加お願いします!!


参加条件、募集要項は変更する場合があります。