どうも!店長のストーです!

 

 

さて9月20日に野島君が参戦したロードスターパーティーレースにピットクルーとして参加しました。

 

集合時間は朝6時。

 

 

僕は前日深夜まで勤務だったのでそのまま向かうことに。

 

 

集まると早朝なのにすごい熱気に包まれていた。

 

中には野島くんと同じくらいの年代の子たちもおり将来レーサー等を目指しているのかもしれない。

 

僕は初めてレースを参加、見学させてもらった。

 

 

 

思っていた以上に参加者は多く厳しい戦いになる予感がしました。

なにせ野島はレース自体が初めてでロードスターの練習時間も圧倒的に足りていない。

マシンの知識も少ない状況での参戦だ。

 

 

それでも結果を出さなければ・・・。

一握りのレーサーになれた子たちはこのワンチャンスを逃さず捉えてきたからだ。

 

 

予選が始まる。

 

 

練習走行の時よりもタイムがグンと上がる野島だったが上位4名の層は厚く中々タイムが抜けず5位になる。

 

 

予選のタイム順でスタートポディションが決まります。

 

筑波サーキットは予選をしくじるとかなり厳しくなる。

まぁ勝負圏内には入れたと思う。

 

予選が終わってから3時間後本戦がはじまる。

 

 

 

 

 

ピットクルーの我々も緊張してくる・・・。

 

 

そして本戦・・・。

 

 

 

 

野島はスタートと同時に着順を上げる。

最初のカーブをかなり鋭い攻めで突っ込みそれが成功する。

 

 

 

その後も着実に走るが・・・

 

1番~3番のデットヒートしていて3番手と徐々に差が出始める。

 

 

しかも野島の後ろの5番手、6番手もかなりの猛攻をしてくる。

抜かせないように意識が行くと前が離れる・・・。

 

 

しかも雨が降ると予想していた我々はタイヤの気圧設定を高めに設定。

しかし実際は晴れて気温があがりタイヤ設定のミスが出始め後半の走行は

タイム落ちが目立つようになる。

 

 

なんとか着順を維持しながら4位ゴール。

 

 

トロフィーはなんとかGETしました。

 

 

しかし課題は山積み。

次は富士スピードウェイの闘いになります。

 

 

 

YouTube活動しています!

今後のパーティーレースも動画にしますので是非登録をお願いします!