今日は、JWを少し離れた件で、ぼやきを聞いてください。
いいお天気なので、我が家の「猫の額」ほどの庭の草むしりをしていました。
庭の一部に、玉砂利を敷いているところがあるのですが、その間から、コハコベがそこいら中に這い回っていました。
少し、多すぎるなぁと思い、引っこ抜いていますと、JW妻が、「かわいいから残しておいてもいいじゃない。泥撥ねの防止にもなるし・・・」と言いました。
さて、ここで質問です。
私は管理できている庭が美しいと思います。コハコベを雑草だからと抜くわけではありません。
(雑草という草は、存在しないと誰かさんも言っていますしね)
適当に、這い回っている状態が、美しくないので、抜きたいわけです。
それに対し、JW妻は背丈が高くなる草ではないので、そのままでいいという意見です。
さぁ、皆さんの判定は、いかがでしょう?
ご意見お願いします。