Mugen Limit -59ページ目

ノイズ


Mugen Limit


わたしは、小さい頃から絵ばっかり描いておりました。

物心ついた時から何かしら描いてたと思います。

そりゃーもう、裏が白いチラシを見つけた時はウキウキしちゃってました。

学校でも、ノートや机、教科書の余白にはいつも落書き(そのせいで頭の悪い小学生だったw)

でも、絵を描く授業なら誰にも負けない自信があった。

周りの友達も先生も「すごいね!」って言ってくれたり、ちょっとした賞をもらったり。


中学でもずっと絵画部(美術部ではないw)で毎日お絵描き。

まぁ、小学生までは当然ずっとアナログで描いてました。


デジタル・・・というか、PCで初めて絵を描いたのは、確か中2だったかな。

その頃は、お絵描き掲示板で、しかもマウスで描いてたから、今見たらそりゃもう酷いもんです。

でも毎日のように飽きずに描いてて、描きたいものが溢れて、わくわくしてました。

フォトショやらペンタブを入手したのは高校入ってからかな?

最初なんて使い方もわからず、独学で描いてましたから今見たらそry


そういえば、その頃はまだデジタルで描いてる人で「この人すげー!」って思う人って数えるほどしかいなかった気がする。

知らなかっただけで、もっといたのかもしれないけど、絶対今ほどじゃないでしょ?

今なんて、「絵師」と呼ばれる人が腐るほどいるじゃないですか。

しかもアマでもプロ級ですよね。ほんと困ります。


だんだん時代が変わってきて、自分も専門に入ったり、就職したりして、世の中の広さを知りました。

「世の中にはすごい人がいっぱいいる」って、思い知らされました。


それから、趣味で絵を描くことはなくなりました。

恥ずかしいことに、他人と比べてしまう自分に気づいちゃったんですよね。

今もそうです。

純粋な心で絵を描けない。本当に自分が描きたいものがわからない。

大人になって、自分が描く絵に「価値」とか「評価」をつけてしまう大人がいて、自分がいる。

うちの親父も「もっと売れる絵を描けばいいのに」って言ってくれちゃって。

そんでもって無意識に「もっと他人にウケる絵を描かなくちゃ」って思う自分がいる。

だから絵を描くのが怖くなっちゃった。

べつにね、こんな閲覧数少ないブログでウケ狙う必要ないんだけどさ。

でも考えちゃうんだよね。


って、定期的にこういう日記書いてる気がする。


他の人の絵を見て、吸収して、自分の色で出せればいいんだけど、なんかそれに納得いかない自分がいる。

自分の中にあるものだけじゃ、絶対いいものなんて描けないのに、他を拒絶してしまう。

こわいねー。こわいよー。


今日の絵は、そんなことまったく考えてなかった17歳の時に描いた絵です。

【NOISE】

あー、過去の自分からのメッセージだって思ってしまった。

いろんなことが邪魔して、純粋に絵が描けない今の自分。

過去の自分から学ぶことが多すぎます。


このブログを見てくださっている方にお願いです。

できれば、わたしの絵に「価値」や「評価」をつけないで、見ていただきたいです。

「じゃあ公に晒すな」って話なんですけどね・・

わたしは、わたしの描きたいものを描こうと思います。


長文失礼しました。

ピザの配達

こないだ、昼に起きて部屋でぼけ~っとしてたら、いきなりがやってきた。



Mugen Limit



なぜか挙動不審な弟。

そしてピザを持っている弟。




弟 「あの、これ・・・」

ぴ 「あ、昼飯?」

弟 「あのね、持って来る途中で落とした・・・」

ぴ 「えっ・・・」

弟 「廊下で・・・」

ぴ 「ちょっと見せてみ」

弟 「ちょっとほこりついてるかもしんない・・・」

ぴ 「んー。どっち側を下に落としたんだ。裏?表?」

弟 「・・・しばらく放心状態だったから覚えてない

ぴ 「まぁいいや」

弟 「え、食べんの?」

ぴ 「あのな、人間は普段からほこり吸ってんだよ。へーきへーき」

弟 「・・・・・・・・ごめんね?」





素直な子に育ってくれて、姉は嬉しいです。




ちなみに弟は19歳です。

PのM

あかん・・・

ほんまやる気出ぇへん・・・

今日はこれで勘弁してや


Mugen Limit-101207_2142~01.jpg


ぴーこの必殺M字開脚や。

どや?ええやろ?

ほなまた。