肺がん治療中〜33〜 | 戯言遊戯

戯言遊戯

2016/3/23夕方から愛犬平(タイラ)が散歩の途中逃げ出し行方不明です。
日々の戯れ言、愛犬・愛猫たちとのふれあい、地域のイベント、肺がん治療の話とか、とかとか。

前回の話

 

2023年10月27日

 

今日は14:00からでした

血液検査と

MRIとCT検査です

 

昼からの病院ってなんか人少ないな

 

職員も少ないようだし

患者さんもそんなにいない

外来が多いのは午前中なんだな

午後からは入院患者の検査や

診察がメインになるんだろう

 

今日は身長・体重・血圧も測ったよ

身長 149.6cm

体重 56.5kg

しかし血圧測ったのに

数値見るの忘れてた

 

検査終わったのが

15時前で

院内カフェで

パン買って食べようと思ってたけど

15時閉店なので

カフェラテも飲めなかった

 

[血液検査の結果]

 赤血球 3.46(L)

 ヘモグロビン 10.8(L)

 ヘマトクリット 31.5(L)

 アルブミン 4.1

 ALP/IFCC 16.4(H)

 尿酸 6.4(H)

 CRP <0.07

 CEA 0.9

 シフラ 0.8

 

ヘモグロビンが

ここんとこ正常だったけど

また下がってる

 

今月

なんだかちょっと

体調悪かったっていうか

忙しくて

まだまだ忙しい予定なんだけど

もう何を優先したらいいのか

わからんくらい

忙しい気がするんだけど

ちょっと頑張りすぎてるかも

 

尿酸値が

なかなか下がらんな〜

やっぱ尿の異常は糖尿になるぞって

警告なんだろな

ビタミンCを摂取することで

尿酸値が下がりやすいと

ネットで見たがホントかな〜

 

MRIもCTも前回同様

特に変わりなし

現状維持です

 

とりあえず

貧血で疲れやすいのと

尿の白濁と泡立ちは落ち着いてきたけど

まだ臭いがちょっとビミョーなのを

除けば

大体フツーに生活できてるし

毎朝運動をするように心がけてる


そして

ちょいちょい

薬を飲み忘れるので

また2週間分

残ってしまっているので

次回は

12/1になりました

 

結局

尿のことは言い出せず

なんだか

私が最後の患者のようだったし

どこの部署でも

片付けが始まっていたし

検査を追加しなきゃなんないと

色々面倒そうなので

まぁ膀胱炎じゃなさそうだから

いいかな、と

 

11月は行かなくていいのか

けどな〜

翔んで埼玉!が

23日に公開なんだよなー

もう前売りも買ったし

 

何はともあれ

薬局に立ち寄った後

駐車場に戻る時の夕日

image

日が暮れるの早くなったなぁ〜

ホント

 

良い夕日を見たので

久々花壇に立ち寄りました

image

夕顔、鶏頭、ランタナ、ガーベラ

image image

 

image

名前はよくわからない色々な花

image image

 

image

椎の実(マテバシイ)、ハマボウ?、トウカエデ、タンキリマメ、ローゼル、牛(多分)

いろんな実が実ってた

春や夏には花が咲いてたはずなのにどんな花か覚えてないよ

この鬼灯みたいのはローゼルらしいけど初めて見る

 

そしてあちこちにオブジェがあって可愛い

image image

さりげなくハロウィン

 

image

ホウジャクが花の蜜を吸ってました

スズメガ科の蛾で昼行性(大抵の蛾は夜行性)

ハチドリのような飛び方でホバリングしながら花の蜜を吸います

 

花壇から戻ってたら

なんだか良さげな景色だったので

パシャリカメラ乙女のトキメキ

image

愛車と夕景

 

その後イオンモール筑紫野へ

ミステリと言う勿れを観に行きました

その話はコチラ