1. 私という物語〈ラフヘスト〉 | 韓国ミュージカルを 訳しまくるブログ

韓国ミュージカルを 訳しまくるブログ

韓国ミュージカル
全ては自分の予習復習のため
(注意: 目標はネタバレ100%)
近頃はメモ付き写真アルバムとしても使用中。

(2004年2月29日、画家で美術評論家のキム・ヒャンアンは、人生の最後の日に自分の人生を振り返りながら、人が去っても残るものは何かについて自問する。一方、1936年2月29日、梨花大学の学生であるビョンリムは、モダニティの本質は何なのかについて悩む。)

 

ヒャンアン:2004年2月29日。人が去っても残るのは何だろう。

 

ドンリム:1936年2月29日。モダニティの本質は何だろう?

 

 

ヒャンアン:많은 이들을 만났고

たくさんの人に会ったし

많은 이들을 떠나보냈던 삶

たくさんの人を見送った人生

그 길 위에 눈물 자국과

その道の上に涙の跡と

행복의 흔적들

幸せの痕跡たち

 

끝없이 삶을 찬미하며

限りなく人生を賛美しながら

인생이라는 길 위에 서서

人生という道の上で

한 장 한 장씩 써 내려간

一枚ずつ書き綴ってきた

종이 위에 쓰여진

紙の上に書かれた

나라는 이야기

私という物語

 

ドンリム:영원함은 소멸 속에서

永遠は消滅の中で

반짝이는 빛을 얻게 되고

きらめく光を得て

덧없음은 사라지면서

儚さは消えながら

견고해지는 걸까

堅固になるのだろうか

 

세상의 모든 빛깔들이

世の中のすべての色が

 

세상의 모든 글자들이

世の中のすべての文字が

 

날 깨우고

私を目覚めさせ

 

빛나게 해

輝かせる

그 속에서 찾은

その中で見つけた

찰나의 아름다움을

刹那の美しさを

잊지 않을 거야

忘れはしない

끝없이 삶을 찬미하며

果てしなく人生を賛美しながら

인생이라는 길 위에 서서

人生という道の上で

 

한 장 한 장 / 한 장씩 써 내려간

一枚一枚/一枚ずつ書いてきた

 

써 내려간

書き綴ってきた

나라는 이야기

私という物語