最後の〈エリザベート〉 | 韓国ミュージカルを 訳しまくるブログ

韓国ミュージカルを 訳しまくるブログ

韓国ミュージカル
全ては自分の予習復習のため
(注意: 目標はネタバレ100%)
近頃はメモ付き写真アルバムとしても使用中。

12月31日、城南アートセンター。


〈エリザベート〉10周年記念公演。


開始前は写真撮影可。


〈デスノート〉初演は2階の最前列だった。それがミューオタへの第一歩。そこそこのミューオタに成長して2度目の城南。


ヘジュントートが観たくて地方公演のセミマッコン。

エリザベートとルドルフ以外の俳優さんはマッコンだが、カーテンコールで特に挨拶はなし。地方公演はたいてい無いんだろうか。ヘジュン君はオク様とグー👊で挨拶。少し感極まった様子。くるりと振り向いてアンサンブルの皆さんにおじぎ。いつものように幕。



さて、ファミリーが多いせいなのか、会場はおじさん率高め。


久しぶりの〈エリザベート〉はやっぱり良い照れ。見どころが途切れずに名ナンバーが続く。


ヘジュントートは幽玄ではないかもしれないけど、出会いでシシーに落ちて、なんと言うか、低音の魅力で誘惑する感じ。

ジュンストートがいぶし銀のイメージだとすると、ヘジュントートは重い黒色。

今回が初見のビョンミンさんは、若い皇帝時代はそのまんまで素敵。2幕でどう歳をとっていくかな?と思っていたら、なんか作ってる感なく普通に歳とっていた。

最初、予想と違って幅のある声じゃないと思ったのだが、2幕では響きが豊かになっていたので、逆に若い声を作っていたのかもしれない。

今夜も思ったけど、韓国ミュージカルの未来は明るい。

演技も良くて、ルドルフとしっかり親子に見えたし、最後「夜のボート」で切々とエリザベートに求愛するのに振られちゃって可哀想だった。😢

ジフンルキーニも今期初めて。相変わらず魅力あるルキーニ。軽快で冷笑的。

ジュアさんの大皇后、もう一度観られて嬉しかった。冷徹で良き。

ユンソクルドルフ。当然と言えば当然かもしれないけど、前に観た時より演技が深くなって、鏡のシーンがとてもドラマチックだった。明るい声なので、トートの重い声とのデュエットがマーブルみたいに絡み合ってて良かった。

これで2022年の観劇はおしまい!