サムネイル

👩‍🍳 こんちには!梨花子Blogです✨

ショッピングモールで元気に働きながらも、日々🌱 市民菜園・料理・ギター・ウクレレ・英語・など私の好きなことを育ててく一歩一歩をお届けしています♪いいね・フォローよろしくお願いします^^


こんにちは!梨花子Blogです✨


今日は語学学習、英語についてです!✨


私が英語学習を自ら始めたきっかけは

高校時代、アメリカの学園ドラマにはまり、 

その世界観が好きで英語を

話したいと思うようになりました☺️✨


※ついにはそのドラマの舞台にホームステイも行きましたっ!✨


そんな憧れの世界で必要な

英語をここ数年サボりがちだったのですが


改めてスタートしたので

その内容をシェアしていきたいと思います!☺️

 

”改めて”で、今までやってきた英語学習と内容は大体同じで新しいことはないんですが


私の幸せや豊かさの定義である

 

①学びたいことを学びたいだけ学べる

②学ぶ楽しさを知っている

 

をモットーに今までより更に工夫しているので

そんな部分を見てくれてる方と

リアルタイムで進んでいけたらなと思っております!

 

では、まず私のこれまでの勉強スタイル&

選ぶ参考書について振り返ってみます。

 

今までは自分が日常生活で使えそうな

フレーズ集の載った参考書や

自分が好きなストーリーを

英語で読める本などを買ってきて




 

 



 

ひたすら読み込むことで

英文に触れるってことを

行っていました

 

 

その方法を選んでいた一番の理由は、

問題を解かなくていいこと。

 


ただ”読む”ので

答えが最初から載ってるってことが

まず楽だったし読んで声に出すことで

英語という”音”を楽しむことができました!✨☺️


そんな風に英語学習を行ってきました。

 

あと、自分では気づかなかったけど

NYから日本へ帰るときにも

友達に言ってもらえたことがあります

 

異様に荷物の多い私に

 

「英語の教科書は捨てていきなさい

もう大事なことは全部自分の中に入ってるから大丈夫」

 

そう言われても教科書を捨てることが

出来なかった私の勉強STYLEは



 

・教科書は何度も繰り返し見返したりするもの

・問題文を覚えるまで”解く”

・1回じゃだめ


どこか学生のときに点数を取るために

"問題"そのものを覚える行為。


そんなインプット強めの勉強STYLEでした。


なので改めて


※覚えるのは単語や文法や発音練習

※問題は理解出来てるか確認するためのもの


問題を解くのは、

点数取るためのものじゃないよー


他人と比べるためのものじゃないよー


自分の理解度をチェックするためのものだよー

そう自分の軌道軸を戻してあげて


再スタート!


今回は、私に沢山問いかけて

私が分かんないってつまづくことを

引き出してくれるスタイルに挑戦していきます

 

そう、それを

 

”問題集”というんだろう。

 

 

でも問題集は難しすぎるし

続く気がしない。

 

なので、最初からハードルをとことん下げて

 

 


”英語ドリル”を探してみました

 

 

 

んで、じゃーーーーーんっ!(^^)!

 

 

ゲットしたドリルです愛愛愛愛愛

 

 

 

書いて確認

1週間でマスター中2の英文法

 

 

 

 

なぜこちらを選んだのか、

お気に入りポイント5を

紹介していきます\(^o^)/



お気に入りポイント①


普通にみんなが使うコクヨとかの

ノートみたいなサイズと質感がよき✨✨✨


ノートについて

普通の参考書みたいに表紙カバーがないタイプで


そのまま"ノート"なのが

より自然体で親近感がありました!


あと雑誌感覚で持てて、

開きやすいのも良いなって☺️


また今までは参考書とノートを分けて持っていたんですが、やっぱ一冊で出来るのがいい!という最近の私のこだわりも、完全にカバーしてます!


これならこれ一冊で持ち運べることがとにかく便利で有り難いです!🙆✨✨✨✨


サイズについて

一般的なこちらのノートA5サイズは

字も大きくて見やすい

書き込みもしやすいところが好きです!


また、書き込める=アウトプットにも繫がるので、インプット多めだった私の勉強STYLEから、アウトプットも含められて更に好感度アップです🙆💞

 

お気に入りポイント②

数日にわけて行えるこのドリル感!!!!

 

小学校のときにやったこと(ドリル)って

やっぱ今でも身についてて

 

楽しいんだ~爆  笑←マジレス

 

その感覚を今また味わえるって

めっちゃ幸せ感じるw

 

いつまでも子供です照れパー

 

問題も簡単だけど

たまに思い出せないとことかあって

その密度がちょうど心地よい

クイズ形式で楽しいwww

 

でもさ、まず”簡単”って思えるのとかも

小学校のとき頑張った自分がいたんだろうな(笑)


頑張ったねあたし

頑張ったよねみんな

 


お気に入りポイント③

ノートを作りたいけど1から作る必要はないよね?

ってことでノート形式のこの教材最高!

 

自分で1冊ノート作るよりも

ある程度ノート作るの上手な人の上から

どんどん自分形式に書き足して

ノートづくりができるから

 

 

それが素晴らしい!!!!

 

このプログラムを実行し、

 

交換ノートのように

 

自分がわかんないところ

疑問に思うことを

 

どんどん言語化して

 

ノートに直接書いておくと

 

 

数日後かもしれないし

数分後かもしれないけど

進んでいくうちに

あ!ってそこにつながる答えが見つかって

 

納得してさ、

 

ほんのちょっとずつなんだけど

色んな事わかり始める自分がいたりするんだよw

 


問いと解はセット

 

そもそも学習で本当にまず大事なことは

自分から浮かんでくる”問い”!!!


それが全てのはじまりであり 

終わりであり、川で言うところの源流なのだ❢自分から湧く問いを大事にしよう☺️🙌✨自分の中の"問"を発見することは宝物を見つけたのと同じくらい価値のあるものだと思おう!☺️


 

 

お気に入りポイント④

紙質が変にツルツルした

消しゴム消しにくいやつじゃなくて

 

”紙”だから

書き込みしてて気持ちいい!


間違ってもスムーズに消すことが出来る

 

それがほんと好き💛

 

 

マルつけもサクサクできて

嬉しいね^^


丸付けも昔は面倒くさいランキング高かったけど

やっぱ見やすいし

簡単ってものあって

楽しくできるね🙆💞

 

お気に入りポイント⑤

やっぱなんといっても

7日間で1年分の復讐ができるような構成☆彡
 

でももちろん私は

(二倍低速の)二週間コースで完成させていきますお願いお願いお願い笑い泣き

※いつも通りマイペース死守です

 

 

要は、ページも多すぎないところが

本当にいい感じ!

 

もちろんこれだけで英語学習が全部完璧じゃないけどさ、

 

 

今の自分にとって

これなら完了させられるかも

って思える等身大の1冊に出会えてラッキーです^^

 

 

英語を自由な気持ちで取り組みたい


 

大好きで憧れの強い英語を

 

 

とにかく好きなだけ学ばせてあげたい



これこれー★

 

 

てかんじだ!

 

 

 

沢山書き込んで自分だけの

英語ノートを完成させたいと思いますっ!(^^)!