今日も一日お疲れ様です!

 

 

 

今日は、仕事が普段より1時間は早めに

始まって、1時間早めに終わる日だったので

 

 

前の夜に、

仕事終わったら

そのまま簿記の参考書解いて

帰ろうなんて思って

 

カレンダーに入れててさ、

 

 

今日仕事終わり

 

”やったー!一時間早くおわりー!(≧▽≦)”

 

なんて思って帰ろうとしたら

 

カレンダーから通知が来て

 

 

「勉強して帰る」

 

 

との強めのメッセージ。w

 

 

あ、すっかり忘れてたw

 

 

はいはい、

 

ちょっとだけやって帰ろうっと

 

と思ってフードコートへ行き

 

 

30分勉強した~~~♪^^

 

 

めっちゃ楽しかった!

 

充実!(^^)!

 

 

帰りに本屋さんにも寄って

 

ちょっと国語ドリルみた(笑)

 

 

小学生の国語ドリルはさすがに

簡単すぎるっぽかったから

 

中学生か、高校生くらいのドリルを

次回ゲットしたいと思う!★

 

お給料日まであとすこし!ww

 

 

大人の勉強だから、

しんどくなったら切り上げるし

自分にあった教材を使えるし

 

なんなら今使ってるこの本の著書

 

 

 

滝沢ななみさんの教材が

楽しすぎ

一ページ一ページ進むのが

ほんっとたのしい!^^

 

 

私は学生のときの勉強の仕方が

①問題は何回も繰り返し解く

②ノートに書く

 

で、教材には一切文字とか書かない派だった

 

だけど今回は結果より自分が勉強楽しむために、

そのルールを捨てて

 

どんどんこんな風に

 

 

 

参考書にそのまま書き込みという名の落書きを

本当に自由な気持ちでやり始めてみたら

めっちゃ楽しい!

 

 

これを全部のページやっていくの

 

めっちゃ楽しいw

 

やらなきゃいけないとかじゃなくて、

もはやゲーム感覚で進められてる今の自分って

めちゃ幸せやんって帰りながらふと思った(笑)


しかもノートに書いてたときと違って

これ一冊で済むから荷物も少なくなって楽ちん♪

 

ノートはどうしても順番バラバラになるし

見返しにくいけど


テキストなら見返しやすい&

順番通りで

そもそもキレイにまとまってるから

持ち運び便利な上に

見返しやすいって最高やん🙌✨🤗




 

で、これ終わったら次

国語ドリルに取り掛かるのもめっちゃワクワクするし、

 

英語のドリルだって

 

自分が躓いちゃったところ、

止まっちゃったところから

 

また学び始められるんだーって



自由に自分の時間にあてていいんだって考えたら

 


今の自分が本当にしあわせに思えてきて

 

 

もちろん何か実になって

 

何か特別な能力を持って

 

社会の役にたって

 

認められるほうが

 

いいって思ってしまう部分もあるけど

 

結果よりもはっぴーを選んでしまう

まだまだバカなあたしなのでした。

 

 

でも、大人になって

ちゃんと学ぶ楽しみを

見いだせた自分は

 

学生のときのあたしの憧れの自分だとおもって

幸せを感じたのでした★

 

 

ちなみに、私が気に入ってる

 

 

 

 

 

 

 

この参考書の著書

”滝沢ななみ”さんってかた、

 

私が今勉強しなおし中の

宅建の教材もだしてるみたい!

 

 

 

 

 

 

 

え!?ラッキー(笑)

 

それも今度買いに行こうっとw

 

 

完全に新しいゲームソフトを

買ってもらえる子供の気分(笑)

 

本当に学ぶの好き(#^.^#)

 

 

これからもマイペースにやっていこーっと♪

 

 

 

今年も残り半年なんだけどさ、

思いっきり今を楽しもうと思います(笑)

 

今日もありがとう

 

おやすみなさぃっ!^^