今日は、朝はゆっくり寝て

 

お昼から宅建模試受けに行ってきた

 

 

通うのは無理だから

 

とりあえず単発で

 

模試を受けてみようっていうチャレンジスター

 

 

 

 

↑実際の問題用紙と解説

 

 

そして試験中に今まで見たことのないような形の問題が一つあって、

 

 

内容自体はめっちゃ自信あったんだけど

回答のしかたがわからんくて

問題が間違ってるのかと思って

 

手あげて質問した(笑)

 

 

そして、問題が間違ってるなら

 

普通試験管はみんなにも

この問題は間違ってますって言うはずなのに

 

言わなくて、

 

誰もこの問題について質問しなかったから

 

”あー何かがおかしい”

 

って察して、もう一回

問題文読み返すんだけど

 

やっぱ回答の仕方がわからんくて

 

結局自己採点したときに

回答みたら

 

問題文はあってて

私の問題文の読み解きが間違ってたネガティブ

 

 

 

なんかさ、

 

 

どんなに過去問解いても

むりくね?w

 

 

結局新しい問題とか

 

ひっかけ問題で

 

落とされるんだもんネガティブ

 

 

 

 

あーもうバカには

読解力もねー

 

 

っていう

 

 

でもそれでも

 

 

いっか♪とは思いたい

 

 

手あげてまで聞いたのに

またひっかけ問題で躓いたり

読解力がなくて

 

あーもう嫌だーとか

悔しー

恥ずかしい

 

 

って思うのって

 

 

それってあたしが

 

ただ何もせずに

過ごしてるからじゃなくて

 

チャレンジしてるからだから

 

 

それが何かの結果に結びつこうが

結びつかなかろうが

 

 

そんなことと切り離して

 

ひとつひとつチャレンジできる

”自由さ”のほうが

 

もっともっと大事よ^^



あと、2時間も机に座って

問題を解き続けることができた\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/



これは快挙だっ\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/



 

また7月に申し込みしたから

 

 

リベンジ行ってくる~~

 

 

一点でもあげていけるように

コツコツ頑張ります♪

 

 

とりあえずさ、

給料日きたら

 

小学生の国語ドリル買ってくる笑い泣き←w