何かさ、やっぱ
 
あたしは無理だよ😖
 
 
お金は、使う人のブロックによるとか、
よく聞いてて
 
お金に対してもってる感情によってお金は決まる。
 
みたいな。
 
だから、感じ方かえろって
 
でも、絶対に変わらない🥹タヒ
 
やっぱあたしは
 
お金に対してひっかかるもん
 
どうあがいてもなんかおかしくない?
 
って思っちゃう
 
生活ビジネスして余計にその感覚
 
おっきくなってるもん
 
やっぱ大衆の力ってすごいんだろうなとか、
 
なんとなーく思ってて
 
だから今家に使ってない
 
1円がただある
 
ってことは
 
最低でも何千万、
 
10円が家にただ眠ってるってことは、
 
最低でも数億円が
 
この国に使われずに眠ってる
 
500円、とかってなってくんだけど
 
小銭はちょっとならお店や人同士で使えるけど
貯まれば貯まるほど
お店で使えるわけじゃないし
入金は手数料めっちゃ取られるし
両替も手数料めっちゃ取られるし
 
で今後電子化が主流になったら
今世に出回ってるの小銭はもうほぼほぼ切り捨てられる
 
だから、最後に引いた人が損をするみたいな
 
ぢゃあ、一般企業の儲かってる会社が
仕方ないからみんなの
お家やお財布に溜って
もう使えない小銭を回収して
その金額相応のポイントや現金か
何か使えて価値があるものに代えます
 
っていっても、
 
結局それも詰まりになっちゃうだよね😖
 
みんなから集めた小銭を持った企業は
例えば1000万円もらいました
それと引き換えに1000万円分の価値を提供しました。
でも自分がその小銭を現金に替えたら
750万円になって赤字になりました。
 
みたいな
 
結局赤字だから、
 
企業にとっての損失は
 
民にとっても赤字になる
 
そこで止まるとゆうか
 
流れとしては一瞬国民の利益になったかなと
思っても次の循環かんがえたら減っとるじゃん
 
だから、本当は
1円が百万集まったら百万円なのに
その本来の力を発揮出来ないんなら
 
どこかでもう国が回収して資源にするか
国債を小銭で買えるようにしてあげるとか
電子マネーに換えるとか 
1円札にするとか
 
わかんないけど
 
1円単位まで動かせたら
 
本当隅々まで豊かさが潤いそうだなって
 
あたしの課題
 
1円を1秒単位で動かす技術w
 
 
預金に預けたお金は
一応個人が何もしてなくても
お金はお金を産んで
周ってる
 
 
その規模を1円単位まで出来たら
大衆の力がいよいよ発揮できそうだな〜って
 
 
私がどれだけ
 
1円に感謝して
 
1円の重みを知って
 
感じ方をかえても
 
使わなければ
 
1円の価値や役割が更新されるわけじゃないとおもう
 
それで、
 
これをさっき食卓で
 
お母さんとお父さんに話してみたわけ
 
 
いつもだったら
 
 
どうせこんな話しくだらないって思われるとか
誰も興味ないから
 
自分のなかで
考えるむっつり女って感じだけど
 
お父さんとお母さんに話したら
 
意外と話し乗ってくれて
楽しかった😂w
 
オープンハート最強!!!ww
 
それで、私はオイストのそうゆう
お金の研究してる船井先生に
お金のこと色々聞きたいな〜って思って早3年?w
 
※Oist科学技術大学の先生
 
もう随分この望みかなわなくて
 
自分で連絡してみようか迷って
 
でも連絡手段が思いつかなくて
 
本当に迷いすぎてきもいっw🔰
 
とりあえず今思いついたのが
 
オイストで働いてる知り合いに
 
船井先生知ってるか聞いてみるのは?
 
と思って
 
一応その知り合いは
外国人の人だから言葉とか文化の違いで
何か段々やりとりがめんどくさくなっちゃって
遠い昔疎遠になったから
 
今更連絡してもどうせ返事ないと思うけど
 
とにまね✨連絡してみた😂w
はろーって
 
絵文字はこれね
 
:)
 
ついでにお互いのもやもやも
晴れてまたふつーに友達に戻れたらいいな😂☀