夏!ということで、
大人の自由研究
テーマは、”風の時代とはなんぞや!?”
ということででね。
色々と調べて
自分なりにまとめたので
今日はそちらを発表していきたいと思います!
風の時代とは?
まず、〝風の時代”でグーグルやYoutubeで検索すると、
大体こんな感じのワードが出て来ました!
・グレートコンジャクション
・星座の大移動
・20年周期で発生する木星と土星の大接近
・200年ぶりに風の星座である水瓶座でおきる
・風の時代は知性や意識・情報
・物から心へと価値観が変化する
って感じのことがでてきます。
私はグーグルやYoutubeで検索しても
日本に居てそこから検索してみることの出来る情報と、アメリカとか一歩日本を出て海外で検索して出てくる情報って結構差があるなって思っているので、
念のため”風の時代””Windera”
英語でも検索してみました!
が、もう私の検索ページはダメですね。(笑)
完全に日本仕様で
同じようなサイトしか出てきませんでした(><)
(そりゃそうか。)
そしたらやっぱあれですよね!あれあれ
ChatGPT!!!!!( ^)o(^ )
こちらなら、AIがグローバルのプールで
大量の情報の中から考えて見れるので
日本在住の検索ページとは
全く違う情報を得られることができました!(≧▽≦)
まず、時代が200年ごと、20年ごとに入れ替わるみたいなものは出てこなかったです。
その代わり、地球🌍の歳差運動、2160-220
0年程度の周期
ってゆうワードが出てきました!
あれ?200年周期じゃないの?ww
AIが言うには、200年周期っていう具体的なデータや根拠はないらしい。
ただの200年経ちました〜💕
で、なんとなーく名前つけとこ〜っ
地風水火
自分達が知ってるもので〜!
みたいな感じやん?😂
200って別に天体の周期ってより
地球が太陽の周り200周しただけじゃん🤚🤚🤚
で更に調べたら、占星術にも
西洋占星術とインド占星術とか中国とかあるらしくて。
で結局西洋占星術でもないし、
インドでも中国でもなかった
じゃ誰???🤣🤣🤣🤣
後は日本にも占星術ってあるのかな?
って調べたら
あるらしくて、
干支とかが丁度それにあたるらしい。
でも日本のものは
性格とか運勢占いみたいな感じで
占星術って深い学問的なものではなさそうだったよ!
なんか、風の時代って
日本だけで蔓延してるのかな?
ちょっと疑いたくなった😂
本当誰が出どころなんだろー
伝言ゲームあるある
でも、AIが言ってた
地球の歳差運動によって確かに
天体の位置、地球の春分点は変化してるみたいなの。だから北が時計の針みたいに天体を移動してるみたい
時計の針の動きみたいなものだから
地球の頭がどこ向いてるか??
だから
お昼と夜、
大雨の日と晴レノ日
の違いくらいかな?
って思った
そうやって思ったら
自分の中でなんとなく腑に落ちて
風の時代なら
ネットの世界や情報、
エネルギー軽いほうに意識や思考が
向かいやすくなるんで
気をつけて
日々の生活、衣食住や細かいことを
しっかりやってくださいねー
これまでの
地の時代は物質的なものに
思考や意識がむかいやすいんで
エネルギー的には重いほうにいっちゃいます
だから瞑想したり遊びにでかけて
こまめにちゃんと軽くして
リフレッシュ大事にねー
って、なるなって。
お天気予報で
今日は雨です傘を持ってね
今日は、いい天気です
熱中症対策には気をつけましょう
って考えたら腑に落ちた
だからあくまで地球🌏人の意識っぽいよ
この話は。
もしくは日本人の勘違いかなにか
ちゃんとした根拠やデータがなく
出どころも不明なので主観でしか
誰も語ることが出来ないんだなってことでした!!!!
以上が夏休みの自由研究でした✨
何か私に調べてまとめてほしい
こととかあればお気軽にコメントください😆🫶
でわ❤️