九州熊本にて大震災が発生しました。
私の親族は誰一人、九州地域に住んでいませんので、被害に遭遇することはありませんでしたが、4年前から政治経済に関心を持ち、災害大国である我が国における列島強靭化の必要性を訴えてきた、一人の日本国民として己の無力さを痛感するばかりです。


此度の震災による被害を受けた方達に、心よりお見舞い申し上げます。


以下、2012年12月3日に発信したエントリーです。
一体何年間、同じことを訴えれば、この国は正常な方向に舵を切るのでしょうか。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『  公共投資必要論  』


ワゴン車から遺体発見か
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121202/dst12120215200009-n1.htm

2012.12.2 15:22 [事故・災害]


 山梨県大月市の中央自動車道の笹子(ささご)トンネル内の崩落事故で、山梨県警によると崩落現場に残されたワゴン車から複数の焼死体のようなものを発見した。県警によるとワゴン車はレンタカーという。

( 以上、全文 )


藤井聡教授、中野剛志先生、三橋貴明先生らを筆頭に、私達 『 公共事業必要論者 』 は、ずっとこの問題を指摘してきました。そして見事予言が的中です。


言いたい事を書き続けると恐ろしい長文になるので、端的に纏める為直近の私のコメントを引っ張ってきました。同じようなコメントを、色んな所でず~っと撒き散らしてるので、内容はほぼ一緒です。


※ 尚、便宜上、特定のHNや部分的修正を若干加えてます。


さあよく見て下さいね 『 公共事業バラマキ論者 』 のクソッタレ諸君 凸(`・ω・´)凸



◆◇◆◇◆ 国家の責務としての必要性 ◆◇◆◇◆



西田昌司のオフィシャルブログ

http://ameblo.jp/j-shoujinishida/entry-11414146843.html#cbox
1 ■公共事業
西田先生、こんにちは (`・ω・´)ゞ
インフレは庶民を不幸にする、呆れた発言ですが、更に酷いのが「公共事業はバラマキ」という刷り込みなんです。
国の責務は、「国民の生命と財産を守る事」、であります。老朽化した道路や橋の整備、東北被災地の復興、あらゆる面で公共投資は必要です。 これをバラマキとするなら、警察・救急・消防活動もバラマキです。
「国民の生命と財産を守る為」、公共投資が必要だと訴えて下さい。
応援しています (`・ω・´)ゞ
ジータ 2012-11-27 11:21:07 [コメントをする]


-------------------------------------------------------------------

認知的不協和ブログ ~ 公共事業が日本を救う3 


※ このシリーズは全部読むべきです



http://blog.livedoor.jp/eb95/archives/279192.html#comments

1. ジータ 2012年11月25日 04:08

おはようございます。

公共事業の怠慢は、ときに人の命を奪うことがあるという事例である。高度成長期に作られたインフラは、もうじきメンテナンスの時
期を迎える。東北復興、国土強靭化もあるが、こういったところにも、是非とも投資してもらいたいもんである。 


これなんですよね。何か新しいものを作ると誤解されてますが、強靭化には「老朽化した道路や橋などの手入れ」、も含まれる訳で、こ
れをやらないと人命にかかわるという問題をどう考えるのか?



国の役目は「国民の生命と財産を守ること」です。


公共事業はムダだと言うなら、警察、救急、消防活動もムダとなり、それは国が役目を放棄している事に他ならない。こう考える訳です。



-------------------------------------------------------------------------



認知的不協和ブログ ~ 仕分けの仕分け

http://blog.livedoor.jp/eb95/archives/279302.html#comments

3. ジータ 2012年11月26日 00:11


B/C [ benefit by cost ] の Benefit が数字だけという事が問題です。

Benefit ( 総利益 ) = tangible benefit ( 有形利益 ) + intangible benefit ( 無形利益 )

本質的には定量化できる利益と、出来ない利益の総和だと思います。つまりデフレギャップの正確な値が出せない次元ではなく、藤井教授の言っていることは、国民の安全、生命まで考えたら priceless という話ですね。





◆◇◆◇◆ 経済的効果からの必要性 ◆◇◆◇◆




【拡散】 ひろのひとりごと ~ 政府支出と経済成長の関係 【確定】

http://ameblo.jp/hirohitorigoto/entry-11418190043.html

1. 見事です。拡散確定

今日の記事は特にお見事です。私はグラフを作成して、

① 世界が政府支出を増やしてGDPを拡大させてる事
② 日本だけが公共投資の削減をやらかして、見事にデフレになった事



これを端的に記事にしようと考えてました。
ですがこの記事が見事過ぎるので、拡散した方がよさそうですね。

ジータ 2012-12-02 22:47:33 >>このコメントに返信



-------------------------------------------------------------------


ひろのひとりごと ~ 『国土強靱化』の何が悪いのか?



http://ameblo.jp/hirohitorigoto/entry-11416030252.html#cbox



12. 「ひろさんのひとりごと」を呪文のように繰り返す!



『 他国は公共事業を含む政府の支出拡大によって名目GDPを成長させているため、債務の絶対額は増加しているものの債務対GDP比は増えないんです。』



公共投資悪玉論を唱えてる、ゴミ政党の皆さん!
これを毎日1000回以上復唱しましょう!
そうすれば洗脳から解放されること間違いなしです!
『 成長こそが全ての解!!!! 』



ジータ 2012-11-30 09:59:24 >>このコメントに返信



-------------------------------------------------------------------


18. Re:Re:Re:次エントリーに来いと言われたので

> ( 公共事業バラマキ基地外論者 )



デフレとは民間が消費や投資を抑制する経済状態です。将来に向かって貨幣の価値が上がるわけですから、経済合理性としては正しい行動です。しかしこれを全体が行ってしまうと、需要はドンドン縮小します。


これが合成の誤謬です。


この貨幣流動が停滞した状況において、誰かが経済合理を無視して、ババ抜きでいうJOKERを引かないと、デフレは永遠に終わりません。このJOKERを引く役目をするのが政府です。


政府がJOKERを引いて投資活動を行うという事は、公債を発行して国内に投資をする事を意味します。結果、雇用が生まれ、国民所得が増加し、経済は活性化します。


ジータ 2012-11-30 11:13:31 >>このコメントに返信


-------------------------------------------------------------------


22. Re:お見事
> ( 公共事業バラマキ基地外論者 )


とりあえず、もう見るに耐えないから、ケインズの総需要管理政策を理解した上で、全面否定してください。もしかしたらノーベル経済学賞狙えるかもしれませんよ (-"-;A
http://ja.wikipedia.org/wiki/
総需要管理政策

ジータ 2012-11-30 14:58:07 >>このコメントに返信




◆◇◆◇◆ 総論 ◆◇◆◇◆



公共投資には、『 国民の生命と財産の保護 』 『 デフレ対策 』 両方の役割がある


もうお分かりですね?
さあ、『 公共投資必要論 』 を堂々と主張しましょう ♪(*^ ・^)ノ⌒☆



>・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・ *:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


 安倍政権誕生を待望する方は、クリックお願いします m(..)m

            

      ↑ 第二次安倍政権誕生キャンペーン中 ↑