つくっちゃえ倶楽部(自分にできること編) -2ページ目

つくっちゃえ倶楽部(自分にできること編)

手作り工房をはじめました^^

ハンドメイドを通して、楽しいをつくっちゃえ!

4月のイベント情報です!


そこで、な・なんと!


新企画!


ブログでイベント出展者を募集し ちゃいますぞ!


今回の『クラフトフェスタ in 地下歩行空間』の中で


4月12日(金)分の3枠を募集しちゃいます!


一応ですが審査後、抽選とさせていただきます。


応募要項ですが、手作り作品のみで


著作権など法律に触れるものはNGです。


また、什器等はご自分でご用意できる方とします。


その他に地下歩行空間の利用規約をかならずお読み頂き、


同意していただきます。


利用規約PDF→http://www.sapporo-chikamichi.jp/dlpdf/kiyaku.pdf


日時:4月12日(金)10時~18時


場所:札幌駅前地下歩行空間 憩いの空間東側


出店スペースは間口1.5メートル奥行き2.5メートル


今回の出店料は2,000円となります。


応募締め切りは、25日の19時までとさせていただきます。


「イベント枠がすべて埋まってしまいましたので、

募集は停止しました!」


詳しくは「つくっちゃえ倶楽部」までメールでお問い合わせください。


Eメール tukuttyae※gmail.com (※マークを@に変えてください。)


 
つくっちゃえ倶楽部(自分にできること編)





我が家の洞窟ダンジョン(クローゼットとも言う)をクリアして

 
つくっちゃえ倶楽部(自分にできること編)
 (イメージ画像)

 

レアアイテムを発掘しましたよ!

 

そのアイテムとは・・・

 

じゃ~~~ん!

 
つくっちゃえ倶楽部(自分にできること編)
 

別の角度で

 
つくっちゃえ倶楽部(自分にできること編)
 

さて、どうしよう?

 

何もしていないような、つくっちゃえ!でございますが、


子供たちのために縫い物はしております。


まずは、幼稚園グッズ

  
つくっちゃえ倶楽部(自分にできること編)

 

いちごちゃんの製作バッグや

 
つくっちゃえ倶楽部(自分にできること編)
 
つくっちゃえ倶楽部(自分にできること編)
 

おたより袋にメロディオンパイプ袋

 
つくっちゃえ倶楽部(自分にできること編)

 
つくっちゃえ倶楽部(自分にできること編)
  

もちろんスモッグも作っちゃいます。


順次子供たちのもとに巣立って行きます。


幼稚園・保育園グッツにかんしては、


頂いた料金は募金させていただいております。




そして、NPO法人Peace 代表からお電話がありました。


急遽5000個のポケットティッシュケースを作ることになったそうで、


つくっちゃえ!も非力ながらも少しですが、お手伝いさせてもらう事に!


まずは、裁断です。

 

つくっちゃえ倶楽部(自分にできること編)

 

こんな感じで約2200個分をにカットします。


一人で2200個も一人では縫えないので


一部を残しPeace代表に送りました。

 

つくっちゃえ倶楽部(自分にできること編)

 

こんな感じで縫って、ひっくり返して


アイロン掛けたらこの通り!

 

つくっちゃえ倶楽部(自分にできること編)

 

これが意外と時間が掛かるんですね~


がんばって縫わないと間に合わね~~~~!