いってきた



ひとつのゴールを見届けに



雨もしたたるいい看板男



本日の主役



単独公演で台風を呼んでしまうことを伝説のように笑って話すSHU師はやっぱり勇ましいバンズマンだなと思う


いや本当は悪天候は大変なことだよ演者もファンも


だがそれをネタにしてしまうのが長年培ってきた勇ましいバンズマンらしい。そしてそれを笑って見届けるファンも根強い。

泣く泣く来場出来なかったファンたちも泣く悔しさもまた根強く花咲くことだろう。悔しいほど好きな気持ち。



なにものだワタクシは。


だが悪天候や悪運行(?)は少しだけでもわかるつもりだ19執念それなりにはあったから。よりうん念積んだバンズに比べたらまだそれなりではあるが…。



5月1日ワタクシ、SHU師のツアー初日のトップバッターを灯し


そのあとSHU師はツアーを廻り


本日再びウェルカムバックにかえってきたわけで


おかえり


そんな思いでみていた



改めて、SHU師の大切なツアーの初日を灯せて良かったなと。思いきって弾き語って良かったなと思った。


とてもおおきな


SHU師という世界をみせつけたまさに単独公演だなと思った。


あたたかな


ありがとうが存分に染み渡った空間だった。


ありがとうがあんなに音で純に染みるうたをうたうひとはなかなかいないんじゃないかなと思う。



なんつーか


当たり前だけど


偽りじゃない


その偽りじゃないという当たり前が


真っ向に


ありがとうが響くひとだなと本当に思う。


うそくせー


って思わないんだよな。


真っ向に真っ向の言葉を伝えられるひとは本当にすごい。



そしてSHU師の公演に訪れると


うん念振りの出遭いがあるからやっぱり不思議


もってるひとだなと思う(一曲目でシールド刺さってなかったとことか)



MASARU師なんて本当に本当に久々に遭った。


ゲストで


とでてきた時一番ワタクシがびっくりしていたと思う。

感動。



ホームステーションでZig+Zag、御、ARESZ、御、LOUD'N'PROUDで撮影したポスター。

あれは宝物(ほうぶつ)だな。


すごい三バンズだなと思う。


持っているドゥルーグは大事にしておきなさい。


話しがそれたが


バンズ演奏もあり単独公演ならではな勢いと



相変わらずSHU師のぶ師と調和と空気感が最高だった。

あのふたりいいコンビだよなー。

と、しみじみ。


ふたりともワタクシにとって、音ななじみというのもあり特別な目線でみてしまうところもあるかもだが


そこを抜きにしても絶対いいコンビだ。



9月21日のKぽりん企画も共演出来ることが今から愉しみでならない。



いい単独公演を観たあとははなしがとまらないね。


SHU師のべしゃり(MC)よりも長いべしゃりになりそうだワタクシ。


ではこのへんで。



相変わらずウェルカムバックのごはんはうまかった。


来週もたべよう。



貼ってくれていた。

ワタクシ降臨情報。



やさしさの跡。


このチラシの一番うえ。


来週6月7日水曜日は我々どあすこがいよいよウェルカムバックに降臨🕯️


@Killer_manju DMにてどしどし予約受付中。




マジで


マジで


よろしくどあすこよろしく


おいしい食とおいしい音で待っている



では


SHU師よアリガトゥー

9月21日はどうぞよろしく