サンライズ
さいた
さいた
これが遠くからみていた例の桜
真下からとった。
高いところでさいているからなかやか近くでは撮れない。
みあげるとだいたい思うことだろうが
人(であってひとにあらず)間とはちっぽけなもんだな
きみもちいさかったのだろうに
おおきくなったな
なんてうん百年以上生きているパイセンにいってみる。
ワタクシの身長はきっともうのびないが。
中身はきみのようにまだまだのびしろはある
といいきかせる
5月1日初弾き語り公演で急にわあわあ言っていたが
4月9日どあすこもあるんだよ。
おい
今回のカバー選曲(決めたのは己とクランケ・サン師)
むちゃくちゃ難易度高いぞ。
あのユニットのハモりはやっぱり難しい。
前もあのユニットのハモり練習したが
あの曲よりこっちのほうが難しいうえにちゃんとこの曲を聴いたのがはじめてだったじゃないか。(己に匙をなげる)
春っぽいから選んだが。
春って難しい。
あともう一曲もやりたいからやるが難しい。
春って難しい。
まあいい。
やりがいがある。
4月9日のどあすこは、来場は有難いことに満員御礼だが、配信は演奏時だけ無料配信するので
お茶の間ドゥルーグもどしどしよろしく
花見しようぜ
わあわあわあわあ(精一杯のわあわあ)
ひとつずつ積み重ねていこう
この桜のように
うまくおさめた気でいる