サンセットばんは
昨夜、水曜日ギター練習番組では援声の灯と見守りの灯をアリガトゥー
https://twitcasting.tv/zigzag_info2939/movie/761289886
今日が3月9日ということで
3月8日という前日に
御、レミオロメンの3月9日練習と
ワタクシの春の桜が咲きはじめると聴きたくなる
御、MUCCもといムックの燈映を
むりくり脳内再生耳コピで練習してみた。
3月9日は卒業合唱曲でよくつかわれていると耳にしたことがあるが
最近はラップでテノールとアルトでわかれてうたうという卒業曲もあるときいて
テノールとアルトのラップ
非常に興味がわいた。
というか御、ケツメイシの友よが濃厚な気がするのは気のせいだろうか。
あれ、ラップないか。
ラップはワタクシのなかで
御、雷家族かツイギーしかイメージにないので
ラップの定義がわからないが。
3月9日はアルペジオ練習に大変いい曲だなと思ったので
ちょっと新たな課題曲にしようかな。
と、思った。
コード練習はCryBabyでいいが。
アルペジオは3月9日いいかもなあ。
実は今日も練習してみたワタクシだった。
御、MUCCもといムックの燈には御、MUCCもといムックのなかの好きな曲ランキングで
3~5位以内には入る。
気分でランキングが変わるので
1番好きな時もあるほど(春は一番だな)
ただB面なので
コードがなくて
耳コピをしてみた。また脳内だか
Aメロ殆どAmだったな…やるならアレンジが必要なかんじだったな。
またアレンジして挑戦したい曲だった。
昨日は本編より
そのあとのおまけさ更におまけ練習配信のほうに(なんの気ないおまけすぎたので消したが)ドゥルーグが灯こさえてきて
おおおお
と嬉しくなった。
きたきたおおお
とテンションあがってずっと練習していたくなった。
やはりドゥルーグがわさわさ灯こさえてくるとそれはそれはK~様灯馬力(やる気)が発動するので
これからもやっぱりわさわさ見守り援声の灯在ると
普通に嬉しいだろおい。
ってことで
これからもよろしくどうぞよろしく
では
来週水曜日はKぽりん密室音の会でお休むが(次回練習は月末の水曜日予定)
来週は金曜日3月17日はKぽりんで
マジよろしく🕯️
来場チケット↓
配信チケット↓