どうもー!
Zig+Zagさんの∀さんですよ。
堅い文章で書くとマニアックになるから軽い文体で書いております。
今日は何について書こうかと考えて、シルヴェスター・スタローン主演のロッキーシリーズについて書きましょう…
まずですね、このロッキーという作品は実は脚本もスタローンが書いていて、これが彼をスターダムに…
あ…
あれ、
まず久々に書くのにこれじゃないですね。
失敬!!
さて、何にしようかな…
では、リーダーも書いていた機材話みたいのしますかね?
では、第一段としてエフェクター編として書いてみましょう。
さて、現在の僕の使っているエフェクターは以下の通りです
⇩⇩⇩⇩⇩⇩

1がチューナーです。弦のチューニングをするためのやつ。
買った理由はよく使ってる人がいたから…今はもっと小さくてよいのがあります。
2はEBSのマルチコンプ。コンプレッサーの使い方は色んな使い方がありますが僕の使い方は音を軽くまとめて音を少し前に出すイメージの使い方…実際なくても良いんだけど軽い御守り感覚です(笑)
3は割と重要のサンズアンプベースドライバーDI。クリーンな音を歪ませたり、高音と低音を調整したりベースの音大まかに決めるマシーン。
3つスイッチがあるのでわかる通り、3つの音がセットできたりするので、右から
通常→バラード指弾き→ベースソロ用と使い分けてます。
随分使ってる気がする…たぶん10年くらい…ガタガタだからそろそろ買い替えなきゃいかん気もする。
と、実はここまでは数年前から使ってるエフェクターです。今年から新しいシステムをかなり導入しています。
4は随分昔に誰かからもらったBOSSのラインセレクター。
3までに通ってきた音を二系統に分けて一緒にブレンドして出したりするのに使ってます。
5はZOOMのb3nというマルチエフェクター。これだけで色んな音が出せるんですが、
僕は空間系(ふわふわしたり、キラキラしたり、エコーだったり)や、踏むと爆発音がするエフェクターが入っているのでそれを利用。
そして4のエフェクターを何故使ってるかというと、3までの音と5のエフェクターを通した音だと、なんか音の輪郭がぼやけたりするのでパワー感がなくなる。
なので、5のエフェクターを使いたい時は3までの音と5のエフェクターを通した音を4のエフェクターでまぜて出すことによって問題がわりと解消できるのです。
そして6がEDENのグロウプラグというエフェクター。
真空管が入ってて音にアナログの温かみや太さを入れることができるそうで…まあ、最後に音を調整する係。
まあ、アンプとベースの兼ね合いもあるので単純にこれだけで音が決まるわけではないけど。
特に5のエフェクターはZig+Zagができる限り自分たちの出せる音でアレンジをしようという試み中なので買い足したエフェクターなんですがね…新曲の「かじ」でたくさん使ってます。逆に言えばそれ以外じゃ使ってない。
まあ、無理して使うものじゃないけど…せっかくだからもっと使いたい欲はあります。
変な曲は使い所沢山あんだよね〜ww
「かじ」は頭おかしい感じにしたかったので。すごい好きなんです。
そんな感じでこれからも色んな曲を作って、色んなアレンジができるように頑張ります!!
そして7がパワーサプライっていう電源まとめるマシーン。特筆事項なしですw
さてさて、今日はここまで。
次の公演は8/6に目黒ライブステーション。楽しみに待っててね!!
以上、∀より
--------------------------------
<次回公演>
2017年8月6日(日)
東京 目黒ライブステーション
開場16:30/開演17:00
前売3000/当日3500(別途ドリンク代)
出演 Zig+Zag/Ghost Cries/BabyDollSymphony/ANCIENT MYTH
チケット好評発売中
チケット御予約は
Zig+ZagツイッターのDM、又は2939info@gmail.com、電話(目黒ライブステーション0334443464)にて受付ております。公演日程、名前、チケット枚数を明記の上お送り、お電話下さい。
※DM、メールの御予約は公演前日の21:00までの受付となります。御了承下さい。

--------------------------------
9月の公演が決まりました。
ドゥルーグ皆様の灯をお待ちしております。
2017年9月10日(日)
東京 目黒ライブステーション
M-PRIDES Presents
「目黒アミューズメントパークVol.45」
前売 3200/当日 3500(別途ドリンク代)
※開場、開演時間は解り次第告知致します
出演
Zig+Zag
AREDREDS
さかもとえいぞう
aphasia
Cyclops
ArqphoniA
HELL FIRE
Allegiance Reig
チケット御予約は
Zig+ZagツイッターのDM、又は2939info@gmail.com、電話(目黒ライブステーション0334443464)にて受付ております。公演日程、名前、チケット枚数を明記の上お送り、お電話下さい。
※DM、メールの御予約は公演前日の21:00までの受付となります。御了承下さい。
Zig+Zagさんの∀さんですよ。
堅い文章で書くとマニアックになるから軽い文体で書いております。
今日は何について書こうかと考えて、シルヴェスター・スタローン主演のロッキーシリーズについて書きましょう…
まずですね、このロッキーという作品は実は脚本もスタローンが書いていて、これが彼をスターダムに…
あ…
あれ、
まず久々に書くのにこれじゃないですね。
失敬!!
さて、何にしようかな…
では、リーダーも書いていた機材話みたいのしますかね?
では、第一段としてエフェクター編として書いてみましょう。
さて、現在の僕の使っているエフェクターは以下の通りです
⇩⇩⇩⇩⇩⇩

1がチューナーです。弦のチューニングをするためのやつ。
買った理由はよく使ってる人がいたから…今はもっと小さくてよいのがあります。
2はEBSのマルチコンプ。コンプレッサーの使い方は色んな使い方がありますが僕の使い方は音を軽くまとめて音を少し前に出すイメージの使い方…実際なくても良いんだけど軽い御守り感覚です(笑)
3は割と重要のサンズアンプベースドライバーDI。クリーンな音を歪ませたり、高音と低音を調整したりベースの音大まかに決めるマシーン。
3つスイッチがあるのでわかる通り、3つの音がセットできたりするので、右から
通常→バラード指弾き→ベースソロ用と使い分けてます。
随分使ってる気がする…たぶん10年くらい…ガタガタだからそろそろ買い替えなきゃいかん気もする。
と、実はここまでは数年前から使ってるエフェクターです。今年から新しいシステムをかなり導入しています。
4は随分昔に誰かからもらったBOSSのラインセレクター。
3までに通ってきた音を二系統に分けて一緒にブレンドして出したりするのに使ってます。
5はZOOMのb3nというマルチエフェクター。これだけで色んな音が出せるんですが、
僕は空間系(ふわふわしたり、キラキラしたり、エコーだったり)や、踏むと爆発音がするエフェクターが入っているのでそれを利用。
そして4のエフェクターを何故使ってるかというと、3までの音と5のエフェクターを通した音だと、なんか音の輪郭がぼやけたりするのでパワー感がなくなる。
なので、5のエフェクターを使いたい時は3までの音と5のエフェクターを通した音を4のエフェクターでまぜて出すことによって問題がわりと解消できるのです。
そして6がEDENのグロウプラグというエフェクター。
真空管が入ってて音にアナログの温かみや太さを入れることができるそうで…まあ、最後に音を調整する係。
まあ、アンプとベースの兼ね合いもあるので単純にこれだけで音が決まるわけではないけど。
特に5のエフェクターはZig+Zagができる限り自分たちの出せる音でアレンジをしようという試み中なので買い足したエフェクターなんですがね…新曲の「かじ」でたくさん使ってます。逆に言えばそれ以外じゃ使ってない。
まあ、無理して使うものじゃないけど…せっかくだからもっと使いたい欲はあります。
変な曲は使い所沢山あんだよね〜ww
「かじ」は頭おかしい感じにしたかったので。すごい好きなんです。
そんな感じでこれからも色んな曲を作って、色んなアレンジができるように頑張ります!!
そして7がパワーサプライっていう電源まとめるマシーン。特筆事項なしですw
さてさて、今日はここまで。
次の公演は8/6に目黒ライブステーション。楽しみに待っててね!!
以上、∀より
--------------------------------
<次回公演>
2017年8月6日(日)
東京 目黒ライブステーション
開場16:30/開演17:00
前売3000/当日3500(別途ドリンク代)
出演 Zig+Zag/Ghost Cries/BabyDollSymphony/ANCIENT MYTH
チケット好評発売中
チケット御予約は
Zig+ZagツイッターのDM、又は2939info@gmail.com、電話(目黒ライブステーション0334443464)にて受付ております。公演日程、名前、チケット枚数を明記の上お送り、お電話下さい。
※DM、メールの御予約は公演前日の21:00までの受付となります。御了承下さい。

--------------------------------
9月の公演が決まりました。
ドゥルーグ皆様の灯をお待ちしております。
2017年9月10日(日)
東京 目黒ライブステーション
M-PRIDES Presents
「目黒アミューズメントパークVol.45」
前売 3200/当日 3500(別途ドリンク代)
※開場、開演時間は解り次第告知致します
出演
Zig+Zag
AREDREDS
さかもとえいぞう
aphasia
Cyclops
ArqphoniA
HELL FIRE
Allegiance Reig
チケット御予約は
Zig+ZagツイッターのDM、又は2939info@gmail.com、電話(目黒ライブステーション0334443464)にて受付ております。公演日程、名前、チケット枚数を明記の上お送り、お電話下さい。
※DM、メールの御予約は公演前日の21:00までの受付となります。御了承下さい。