なぜリバウンドしてしまうのか?


まず、代表的なリバウンドは食事を減らしてのダイエットによるリバウンド有酸素運動によるリバウンドの二つの代表的なリバウンドがあります。


まずは、食事を減らすことでのリバウンドですが、食事を減らすことで確かに体重は落ちます。

当然食べないわけですから脂肪が落ち体重が落ちますが、一緒に筋肉も落ちてしまいます。

筋肉が落ちれば基礎代謝が下がってしまいますので、いつもの量の食事に戻すと、必要摂取カロリー以上摂ってしまうので当然リバウンドしてしまいます。


簡単に言いますと、必要摂取カロリーが1500kカロリーだとすると、当然1500kカロリー以上とると体重は増えていきます。

必要摂取カロリーが1500kカロリーで、今まで1500kカロリー摂取していたら、プラスマイナスゼロですが、基礎代謝が下がることで必要摂取カロリーが減ってしまいます。

ということは必要摂取カロリーが1200kカロリーに下がればいつも同じ1500kカロリー摂ってしまうと、300kカロリー分摂りすぎになってしまいます。

とうぜん体重は増えますよね!!


これがリバウンドの仕組みです。


だから無理なダイエットは厳禁なんです!!


では次回は有酸素運動の落とし穴について書きます!!


これが無理な食事のダイエットによるリバウンドです。


ではまた!