パナソニックVSシティライト岡山の一戦は、両軍とも初回から点をとりあう展開となりました。





パナソニックは、3回途中で、早くも継投に入ります。









天理大学卒3年目、小柄な左腕、井奥勘太投手です。


小柄とは言いましても、技巧派というわけではなくて、特に天理大学時代はストレートで押す先発投手だったわけです。


4年時は結果が出ていましたので、ドラフト候補に名前が上がっていたのですが、結局社会人入り。


その後は、ほとんどがショートリリーフ起用となっています。


パナソニックでは、あまり芳しくない投球が続いていますから、思い切ったモデルチェンジがないと、長く続けられない心配があります。










その後、登板したのが、三重高校で甲子園出場、関西大学では先発を任されていた、2年目右腕の定本拓真投手です。


183cm94kgのサイズがありまして、max153kmと言われるストレートに、縦スラ、フォーク、カーブと縦の変化で勝負するタイプ。


関西大学では、早くから、レジェンド山口高志さんの目に止まって、指導を受けていたようです。


しかし、大学リーグ戦では、相手打線を抑えていましても、5回〜6回で交代となることが多く。


スタミナに問題があるのかもしれません。


さらに、4年生で肘を痛めてしまったことも影響してか、パナソニックではショートリリーフ起用となっています。





わかさスタジアムのガンは、チョッと辛い気もしましたけど。ストレートの威力は戻っているようです。


今年は指名解禁年ですが、来年あたりが勝負になるのではないでしょうか?


ジダン