あべの筋を北上していきますと。





これまで何回か入りかけるものの、結局未入店のさん天さんがありました。





天ぷらにビール、あるいは日本酒、魅力的です。






てりやき月見天丼、季節限定販売の一品も魅力的です。





ムムム、お主できるな、であります。





濃厚な甘口醤油味の、てりやきタレ。





良いじゃないですか。





実は、海老天はそんなにのジダンですから。





主役交代の、てりやき月見丼は、かなりの高評価となります。





おおっ!


あたまの倍盛、つまりごはんの量はそのままに、野菜天ぷらが倍なんですね。





これも、素晴らしいです。





かと思いましたら、豚角煮と天丼のコラボ。





ビールにも、お酒にも合いそうです。


どれにしましょうか?





でも残念、開店時間のチョイ前でした。





開店前の店の前で、何をしてるねん、くそポンコツドアホっ{emoji:char3/030.png.ムキー}





ようやく、さん天さん呪縛から逃れることができました。





そして、松虫の交差点の手前にありますのが。






阿部王子神社さんです。


熊野詣の方にとりましては、街道の目印であり、休憩所であった王子ですが。





大阪府内では、唯一旧地に現存しているのであります。


これまで、何度もお参りさせていただきましたけれど。





目の前を素通りはよろしくないですよねと、入らせていただくのでした。





オマエが入ってくる方が迷惑やねん、くそポンコツ変質者っ{emoji:char3/030.png.ムキー}


ジダン