二色浜公園は、走り切りました。


走りと言える、距離でも、スピードでもないがなっ{emoji:char3/030.png.ムキー}





そ、そういう意見しかありません。





これより、さらに南下しまして、りんくうタウンを目指します。





あっ!





あんなところに、マリーナがあったんですね。





マリーナと言うくらいですから、痩せるダンスの、竹脇まりなさんがおられたりは。





せんっ{emoji:char3/030.png.ムキー}





おおっ!


海鮮丼の、お店ができてました。





かなり興味はありますけど、ここから駅に出るのが大変そうです。


お客様は、車で来られるのでしょうけど、ジダンの場合はビールも、お酒も飲みたいですから。





ただでも遅いんやから、早よ走れやっ{emoji:char3/030.png.ムキー}





も、もう、りんくうタウンのゲートタワーホテルまで来ていますから。


ほら。





ここのビアガーデンが人気があるよと、奥さんと行きましたのは。





まぁまぁ最近と思いますから、軽く10年、いや15年経っているかもしれません。





どこが、最近やねんっ{emoji:char3/030.png.ムキー}






緑化されています通路を、西側、つまり海側に向かいます。


この部分は、高架となっておりますので。





見通しが効くのですけれど。






関西アイスアリーナに、アクアイグニスまで、出来てますやんか。


スケート場の話は、報道などで知ってはいましたが。





温泉やレストランなど、かなりオシャレな施設、アクアイグニスは、三重県の湯の山で、トレイルランニング帰りに寄ったことがあるだけで。





りんくうタウンにできていたなんて、全く存じ上げませんでした。


しかも、豪華でオシャレなのに、入浴料は平日なら700円です。





りんくうの湯の方が、もっとお安いですけど。





早よ、走れってっ{emoji:char3/030.png.ムキー}






この辺り、高架下が、泉州マラソンのゴール会場でしたね。


もっとも、ジダンが走り始めた頃は、泉南市の下水道処理場がゴール地でしたし。





その後は、りんくうタウンにありました遊園地にゴールなんて時代もありました。





いつまで、昔話ばっかりしてるねん、くそポンコツじじぃがっ{emoji:char3/030.png.ムキー}


ジダン