萩原天神さんへの、お参りが終わりました。





それでは、改めまして、大阪狭山市、富田林市方面に向かいます。





駅前でも、そんなに、お店屋さんは多くありません。


その上、ほとんどが閉まっているので、寂しい感じです。





平日の朝やからなっムキー





見どころを、確認したんですけど。


これから進む方向には、あまり楽しそうなところもなさそうです。





何で、そんなコースにしたんやっムキー


一言で言いますと、地図を見誤っていました。





くそポンコツじじぃがっムキー





ここは、まだ堺市なんですけど。


住宅だけではなくて、田畑も目立ちます。





その後、阪和道に沿って、東区から美原区へと進みます。





この辺りまでは、予定通りのコースを走っていたんですけど。





新しい道がありましたので、なんとなく、右へと方向を変えてみましたところ。





えらく、遠回りをすることになっていきます。


戻れやっムキー





行列に並ぶのと同じくらい、戻るのが嫌いなんです。





これでは、また高野線沿線に戻ってしまいます。


だから、方向を戻せやっムキー





そ、そのうち、左折します。





おおっ!


このお店は、なんでしょうか?





「ゆ」となれば、お風呂屋さんと思いますが。


よく見ますと、「居酒屋ゆ」となっています。





湯葉とか、湯豆腐とか、「ゆ」で始まる料理専門店とか?


違うやろなっムキー





ええと、ここで左折すれば、行きたかった方向に修正できますね。






大阪狭山市に入りました。


そして、こんなところで。






なんとも、オシャレなスーパー銭湯を発見しました。


プライベート・スパ・リゾートって、どういうことでしょうか?





とりあえず、居酒屋「ゆ」とは、違うようですが。


オシャレなところには、縁のない、おじいちゃんですから。





早よ、立ち去れっムキー


ジダン