今回のテーマは、とにかく、梅田の地下街を歩き回ること。


まずは、西梅田駅の南、堂島地下センターに入っていきます。




ここから先が、堂島地下センターですね。




しかし、ジダンとしましては、お店の開店しそうな時間まで。

待ってから、出発したつもりでしたのに。




日曜日ということも、影響するのでしょうか?




シャッター、全然開いてません。

悲しいです。




年寄りは、朝が早くて困るのです。

ところで、今回のカバーガールは。



梅田地下街ということで、梅田彩佳さんにお願いしました。




元AKB的な方のようです。




ジダンが思いつく、梅田という名字のタレントさんは。

金メダルへのターンの主役、梅田智子さんくらいで。




多分、今の時代では、何方にも伝わらないかと。

早よ、歩けっムキー




奥の方に進むと、お店が開いていましたけど、食べ物屋さんとかじゃないと、見ても楽しくないのです。




そもそも、オマエが楽しむ場ではないねんっムキー




地方のアンテナショップとかだと、興味は持てるのですが。

店員さんが、手ぐすね引いておられますと。




特に、買い物予定がない客は、入りにくいのです。

買う気がなかったら、入るなっムキー




そして、行き止まりです。

いや、地上に上がったり、肥後橋駅方面に進めますから、正確には行き止まりではないですが。




地下街を歩くには、行き止まりですから。

引き返します。





でも、その前に、堂島の歴史地図を見て、お勉強させていただきました。

室町時代ですと、埋立が進んでいませんから。



今いる辺りは、中洲です。

まあ、今でも、この付近は中洲と言えなくもないですけど。




泣かすぜ、中々ステキ、略してナカスー。

ウププププ〜。




早よ、歩けってっムキー




あっ!

石原さとみちゃんが、ジダンを誘っています。




でも。




騙されました。

意外と、悪女なのかもしれません。




セブン銀行って、コンビニの外まで進出してたんですね。

コンビニに立ち寄ってもらうための、戦略なのかと思っていました。




おじいちゃんには、理解不能の、何らかのIT的な、SNS的な、ソリューション的な。

アホなんやから、考えるなっムキー




おおっ!

これって、ステーキハウスのポスターですよね。




でも、写真は、どう見ましても、ステーキではありません。




おじいちゃんには、理解不能の、IT的な、映え的な、ソリューション的な。




帰れ、ボケっムキー

ジダン