今回のブラジダンは、風車村から新旭町の深溝地区まで、やってきました。


最後の見どころであります。




水郷らしく、素晴らしい水景を楽しめますよう。




神社で、お願いしてみます。




日吉二宮神社さんですね。




パンパン。

嵐の二宮さんが、伊藤綾子さんと幸せになれますように。




己の心配をしとけっムキー




おっと!

明治時代の大洪水の水位って。




ひょっとして、この石標の高い位置に掘られた線なんですか。

だとしたら、どえらいこっちゃです。




でも、三代にわたる藤本太郎兵衛さんのお陰で、治水工事が完了したのは江戸時代後半のはずでしたけど。

治水工事の想定を、大幅に上回る大洪水が起きたってことでしょうかね。




ありゃりゃ。

今、歩いてきた道は、中部北陸自然歩道だったんですか?




いつの間に、そんなことになっていたのでしょう。

アホなんやから、色々考えるなっムキー





しかし、嵐二宮神社さんにお願いした途端、色々と見られるようになってきました。




日吉二宮神社さんやなっムキー





おっ!

水郷らしいです。




なんか、めっちゃ、水郷らしいです。

これも、一重に、伊藤綾子さんのおかげかと。




二宮神社さんやろっムキー




で、さっきから。

すっごい、気になってたんですけど。




それは、水路に水草が繁茂していまして。




これなんですけど、もしかして、そうかもしれません。




ほらっ!

やっぱり、そうでした。




梅花藻と書いて、「バイカモ」です。

とても、可憐な花を咲かせるのです。




梅花藻かもと思ったんですよね。

ここに、カモが来たら、カモがバイカモかもって。




ウププププ〜。

早よ、帰れっムキー

ジダン