原産国はインドネシア
内容量は500g入りで
税込321円の商品です。
【パッケージ裏】
【栄養成分・アレルギー他】
さっそく開封してみると
大小さまざまな大きさの
冷凍焼き芋が3本入っていました。
(※1本あたり107円)
このお芋、皮が茶色で
見ためは大きなメークインのよう!
おそらく「チレンブ」という産地で
採れたさつま芋ではないかと推測…
(違っていたらゴメンナサイ)
内容量は500gですが
あまりにも重かったので
量ってみると…
なんと!!
まさかの619g
内容量は500gなのに
119gもオーバーしちゃうなんて
業スーさん太っ腹〜
食べ方は凍ったまま耐熱皿に移し
電子レンジ500W・ラップなしで
チンするだけで食べられますが
お芋の重さによって
加熱時間が変わります。
今回はいちばん小さい
135gほどの焼き芋を
3分ほどチンしてみました。
加熱後はお皿が熱いので
取り出す時にやけど注意です
割ってみると
まさに黄金の焼き芋が出現〜
さっそく食べてみると
糖度が高くねっとりしていて
まるでスイートポテトのよう!
なめらかな食感でとても美味しいです。
次にこの焼き芋に
チーズを添えて食べてみました。
実はこれ、私が大好きな
焼き芋の食べ方なんです。
甘〜いさつまいもと
チーズの塩気がよく合い
とっても美味しいんですよ〜
そして最後はバターと
キャラメルシュガーで
表面をカリカリに焼いてみました。
見ためは焦げた
鮭の切り身みたいですが…
しっかり焼くことでお芋のねっとり感が
ホクホクに変わり、表面がパリパリで
ちょっとしたブリュレ気分も味わえるので
気に入ってます。
インドネシアの焼き芋が
こんなに美味しいなんて
全然知らなかったのでちょっと感動〜
安くて美味しく大満足の一品でした。