孔明先生といえば

image子(げんし)です。

 

孔明先生の名前を

中国語で読んでみたい方は

こちら

 

 

「今、成都で

一番人気あるのは

誰ですか?」

と聞いたら

恩師と娘さん、同時に曰く

 

 

「パンダの花花」

 

 

image

 

毎日、花花ちゃんを

一目見ようと

開園前の朝4時から

花花ファンが並んで

待機しているとか!

 

そんなに人気あるの!?ポーン

 

ってのも驚いたけど

それ以上に驚いたのは

 

「成都の人、並べるように

なったんですか!?Σ( ̄。 ̄ノ)ノ」

 

image

 

恩師:そうなのよ!!

あの成都人が並んでるのよ!

コロナの影響大!

 

なるほどびっくり

 

それにしても

行列をさせてまで

会いたいと思わせる

パンダの花花ちゃん。

 

俳優とかアイドルよりも

花花ちゃんの方が

人気だそうですパンダ

 

ってことで

恩師の娘さんが

選んでくれた

 

成都の人気者

花花ちゃん

 

image

 

似てる?

 

image

 

実はこのキーホルダー

恩師とお揃い照れ

image

恩師のバックにもついていますパンダ

 

さらには

 

可愛すぎて

食べられないけど

 

食べなかったら

溶けてしまう!

如何せん笑い泣き

 

image

 

娘さんの可愛いセンスと

わざわざお土産を買ってくれた

気持ちが何より嬉しいです!

 

image

 

娘さんは

海外留学したい学生を

斡旋するお仕事をしているようで

 

今回も日本へ留学したい

中国の学生に

留学前に実際に日本に来て

日本の風を感じてもらうのが

目的だったとか。

 

image

 

また、数ヶ月前に

恩師のお父さんが逝去されて

しまったので

 

「気分転換に行こう!」

娘さんが

恩師を気遣い

提案したのだとか。

 

なんて親孝行なの〜〜〜泣くうさぎ

 

私が留学した時に

7歳だった女の子が

出張で日本に来るまでに

成長したなんて、、、

 

色々感慨深いです笑い泣き

 

そんな素敵な女性に

成長した彼女からいただいた

パンダのお土産たち

 

image

 

大切にしたいです、が!

 

image

 

この貴重な飴

食べるのは勿体無いし

食べずにダメになってしまうのは

もっと残念だし、、、、

 

如何せん!?

 

image