何事にも興味を持つことよりも大切なこと | 情熱と志に生きる!熱志者(ねっしんじゃー)になる方法〜諸葛孔明先生の文霊(あやだま)剪字〜

情熱と志に生きる!熱志者(ねっしんじゃー)になる方法〜諸葛孔明先生の文霊(あやだま)剪字〜

諸葛孔明先生への尊敬愛だけで生きている33年目の私淑弟子・玄子(げんし)があなたの志を人生幹にし【情熱の天才】にします☆彡

 

何事にも興味を持つことが大切です!

って言われても

 

興味ないものは、ないのです真顔

 

ってこと、ありませんか?

 

何事にも興味をもつことより

大切なことは

 

興味のないものに

無理に興味を持たいないこと!

 

なぜなら・・・無理だから!

 

私は気が向いた時に中国語のアプリで

故事成語物語を聞いています。

 

image

 

春秋戦国時代の成語は

まだ70%くらいしか聞き取れませんが

 

三国志関連の成語が出てくると

120%聞き取れます( ̄▽ ̄)キラキラ

 

120%状態ってどんなものかといえば

説明されていない詳細さえも

走馬灯のように脳内再生される状態です。

 

例えば

「ある人がこう言いました〜」

って箇所では

 

「ある人じゃなくて〇〇でしょうが!

ちゃんと名前を呼んであげなさい!」とか

 

「その状態になるまでの経過

一言で済ませないでよ!

もっと複雑な事情があんのよ!

私が説明しようか?」とか

 

ツッコミを入れながら聞いています。

 

image

 

今、一番面白いなと感じている

春秋戦国時代のは

「そうなんだ!!」って

発見や気づきが多く楽しいですニコニコ

 

ここまでが興味のある状態。

 

 

ところが!

中国語にも、

故事成語にも

興味のある私が

 

「何言ってんだか

全然わっかんね〜わ笑い泣き

 

一言もわかんないわ!

学びどころも

魅力も何もかも

全然わっからん!

 

日本語で言われても

分からないかも」

 

って思う故事成語があるのですが

その出典元は全て同じでした!!

 

それは

紅楼夢

 

 

 

 

紅楼夢は、三国志や水滸伝、最遊記西遊記と並んで

中国が誇る四大名著の一つ。

 

 

中国の源氏物語と言われることも。

 

それくらい有名なので

今までに何度となく

「読んでみて!」と

中国の友達に薦められた紅楼夢。

 

なんだけど!!

 

全然興味ないんです〜ぅニヤニヤ

困ったものです〜ぅニヤニヤ

 

なのに興味もて!

って言われても

無理なものは無理。

 

誰が悪いとかじゃなく

人間は空を飛べないのと同じくらい

どう足掻いても無理なんです。

 

 

ってことで!

 

情熱は無理に持とうと思っても

無理です!!

時間の無駄だと思います。

 

なので。

 

人生の限られた有益な時間

 

興味のないことに

無理に費やすよりも

 

興味のあることに

情熱を燃やして生きませう〜!

 

 

他の人が興味を持って

楽しんでいることに

興味を持てなくても

気にせず

自分時間を楽しんでくださいね〜!