玄子(げんし)です。

昨日から受け付けている↓↓↓

 

世界に一つだけ!オーダーメイド三国志プレゼント

 

早速、お申込みいただいております。

ありがとうございます!!!\(^-^)/

 

私が初めて、オーダーメイド三国志を手掛けたのは、、、

∑(゚Д゚)10年以上前〜〜〜〜〜〜!!!

 

成都留学、呉国への仕官を終えて日本に帰った私はネットで三国志を発信し始めていました。

最初のうちは、三国志観の合う人たちと楽しく交流させていただいていましたが、そのうち、呼んでもいないのにやってくる!

 

価値観おしつけ隊が土足で踏み込んできたのです。

蒼天已死〜っと言わんばかりに!!!

史実だけが絶対でそれ以外は邪道である!と。

 

三国志が好きな人に悪い人はいない神話が崩壊し、なんかもう、やってらんね〜〜〜〜〜〜〜って思い、思い悩んだ結果。

 

今、死んだらどうなる?

 

って自問が始まり、孔明先生への想いを綴りながら死ぬ自分っていう設定で物語を書きました。

 

そしたら、思いがけず楽しい展開になってしまい、もう一度、武侯墓にいる孔明先生に会いたい!

今抱えている三国志道を貫く上での悩みを訴えたい!っていう夢と現実が一つになり、武侯墓へ。

そこで孔明先生の文霊(あやだま)を渡され、陳寿でも羅貫中でもない。

孔明先生の文霊発!新たな三国志の道が拓かれました。メデタシ、メデタシ。

 

ってことで。私が新たな生きる道を模索できて、実際に孔明先生に会いに行こうって思えたのも

オーダーメイド三国志があったればこそ!

 

この時は隆中時代(三顧の礼で迎えられる前)の孔明先生との物語を描いていましたが、書きながら思ったのは、、、

 

孔明先生が好きだぁああああああああああああ!!!

このままでは死ねない!!!!!

留学して終わりってなんじゃそりゃあああああああ!!

私の想いはそんなもんじゃぬぁああああああああい!

大切なのは、孔明先生を尊敬愛する私がどう生きるか!

今死んでも、まだまだ会ってもらえない!!!

 

ってことでした。

 

この当時は手作り製本だったので、

こんな感じでした。表紙作るのって本当、大変でした。

背表紙は

このレイアウト、、、そう!

横山三国志!

 

そのうち、表紙や背表紙を考えたり、作成するのは、私には向いていない、時間と労力、印刷費用の無駄!!と判断しやめましたが(^◇^;)

 

名前はもちろん、考え、意見をそのまま、反映させるって方法は今回もパワーアップして引き継いでいます。

 

ちなみに、この時にご縁をいただいた方とは今でも交流を楽しんでいます!

 

誰かの物語に自分を重ねて擬似体験、ではなく自分の物語を紡ぐ世界に一つだけのオーダーメイド三国志。

ただ楽しいだけじゃなく、考えながら自分を表現する作品となるので、三国志でドキドキワクワクしたい方、この機会に体感してみてくださいね。

 

自分の中の隠れた想いや、忘れかけていた三国志愛に再会できるかも!!

 

ちなみに、孔明先生著「心書」をベースにした「心書縁義」は大体5ページくらいの序章となっております。

なので、孔明先生に敬意と好意をお持ちの方はお気軽にどうぞ!

 

プレゼントを受け取る