こんばんは 玄子です。

今日の愛知は暑かった(・_・;)あせる

今、半袖でになってやっと

体温が落ち着いてきた感じです。

秋田はまだ雪が降っているのに……

日本の気候って忙しいですね。

そんな今日は

岡崎城へ葵武将隊を応援にってよりも

逆にいつも元気貰ってますが

彼らに会うまで徳川家には

全然興味ありませんでした。

今年の正月に偶然知り

気付けば大いにハマる今日この頃。

最近、特に

ぉお!!

と思ったのは

本多忠勝殿



次元を超えた心の天才★孔明先生に学ぶ人間力


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

家康公の武将で

「ただ、勝つのみ!」

ということで忠勝(ただかつ)と名付けられた

戦国最強の武将とも。

そんな忠勝殿は

信長公に称賛されましたが

その言葉は

「日本の張飛」


次元を超えた心の天才★孔明先生に学ぶ人間力
↑葵(武将隊の)忠勝殿に無理を言って
描いてもらいました!


でも・・・・・・

それって、酒飲みでせっかち?

信長殿、本当に褒めているの?


張飛さんってよりは

関羽さまなんじゃない?


と現代の巷で言われているとか。

( ̄_ ̄ i)びみょう~~~~~~~~~

いやいや、

きっと、信長殿の

イメージする張飛殿が

忠勝殿だったんでしょうね!

◆◇◆◇だけど◆◇◆◇◆◇


やっぱり、関羽殿の方が

合っている気がしなくもない……

ということで

ここだけ限定!で

本日、またもや無茶を言って



次元を超えた心の天才★孔明先生に学ぶ人間力
葵の関羽、と描いて頂きました。

忠勝殿は日本の張飛か、関羽か!?

というのもさることながら

信長殿、三国志読んでいたんですね♪

でも、古代の英雄の名前を出して

称賛する辺り

曹操閣下の影響!?

……という感じで

今日もまた三国志が縁

楽しい時間を過ごせました★

無茶苦茶なお願いを聴いてくれた

葵忠勝殿

どうもありがとうございまするm(__)m


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

気温の変化が激しいですが

体調管理、

気を付けて

元気な日曜日を!



玄子@3月から20度超えは、きついよ~(>_<)