ネット裏エグゼクティブシートで見ました。
1列に自分しかいなかったので、少しだけ横移動したりして
とても見やすかったです。
1回表の先頭打者を見逃し三振に取り
三者凡退の立ち上がりでしたが、
7回2アウト109球5安打4奪三振1四球2四球0失点で投げま
一方、楽天先発の古謝投手は、球数が少なく安定していて
7回5安打5奪三振1四球でしたが
7回裏に古川選手のタイムリー三塁打と福尾選手のプロ初打点の内
楽天打線は、8回に羽田投手をとらえて
2本のヒットと併殺崩れの間に1点
スコアプレイはここだけで
最後は、
楽天の津留崎投手、西武の浜屋投手もよかったです。
羽田投手は力強い球をなげるのですが、
安定感がやや欠ける感じです。
見逃し三振
小森選手
岸選手
西2-1楽
試合時間 2時間50分
観客数 1659人
球審 権丈審判員
一塁 山本力審判員
三塁 野田審判員