西武対ソフトバンク 東京ドーム 山路球審 | シンゴマキのブログ 野球観戦と見逃し三振

シンゴマキのブログ 野球観戦と見逃し三振

野球観戦と見逃し三振撮影の記録です。西武ドームと神宮球場によく行きます。

この観戦で、今年も12球団全部の試合をみました。

 

西武先発の平良投手は、立ち上がりの制球がよくなく

四球連発のあと、タイムリーを打たれて失点

その後も不安定で球数がどんどん増えましたが

ソフトバンク打線がとらえられず、次第に調子を上げていきました。

ソフトバンクの石川投手は3回まで無安打でしたが

4回に外崎選手と中村選手にホームランを打たれて逆転

それからは制球がおかしくなり、

5回途中でランナーを2人残して降板

代わった又吉投手が外崎選手にスリーランを打たれました。

ペイトン選手にもツーラン

全得点をホームランでとった西武が勝ちました。

首位のソフトバンクが負けてパ・リーグも混戦になってきました。

 

西武は5年ぶりの東京ドーム開催

平日でしたが満員でした。

この試合は、ユニフォームを配る開催日なのでチケットが高額です。

(外野席で3000円)

ファンクラブのクーポンでチケットを取りました。

このような人は多かったのではないでしょうか。



見逃し三振は

外崎選手

若林選手

レフト側最前列から撮りました。

左打者でも撮りたかったです。

 

球審 山路審判員

(一)市川審判員
(二)川口審判員

(三)長川審判員

 

西7-3ソ

観客数 41568人

試合時間 2時間44分