DeNA対広島 横浜スタジアム 有隅球審 | シンゴマキのブログ 野球観戦と見逃し三振

シンゴマキのブログ 野球観戦と見逃し三振

野球観戦と見逃し三振撮影の記録です。西武ドームと神宮球場によく行きます。

広島が床田投手の完投で久しぶりに勝ちました。

 
自分にとって驚いたのは今日の座席です。
見切れEというカテゴリーで
スコアボードの見切れだと思って行ったらビックリ
4段目だったのでスコアボードは全く影響ありません。
それよりも座席の狭さです。
席番号746は足元3分の1がスタンドへの入場口のコンクリートの角で邪魔されています。
どんなに深く座ってもその部分は膝が入りません。
自分の席は3分の2は足元が確保されているからまだ良い方です。
隣の5人分の席はまともに座れません。
そこは売らないのかと思いましたが
チケットを持った人がやってきました。
あまりの狭さに驚いていました。
これなら最上段まで行って立ち見をした方がいいです。
訳あり席とは言え
座ることが不可能な席を作って他の席と同様の値段にして売るのは乱暴です。
見切れEを買うときは要注意です。
座席選択ができないので
レフト側の場合4段745 744 743 742 741
だったら早めに行って立ち見を確保すべきです。
 
ロケーションは素晴らしい席です。
投手の球筋が実に良く見えます。
但し望遠を効かせる必要があるのと
広島の応援席だったので
攻撃のときは立たないと視界が確保できないので
打球を追うのは難しかったです。
 
試合は広島がいきなり3連打で1点
満塁のチャンスで追加点が取れず
直後に神里選手のソロホームランで同点
広島にとって嫌な雰囲気になりました。
横浜の先発は京山投手でしたが
3回表の広島は1回の拙攻を帳消しにする上手い攻めをして2点追加
3回裏に京山投手は打席に立って空三振
続投かと思ったのに濱矢投手に謎の交代
ここまでのスコア 1-6 で試合が決まりました。
 
見逃し三振は中々撮れませんでしたが
6回以降に
神里選手
床田選手
神里選手
床田選手
で撮れました。
ボーダー柄みたいです。
これでNPB審判員による見三振撮影数が1100を超えました。
 
De1-6広
試合時間3時間0分
観客数31771人
 
球審 有隅さん
1塁 杉永さん
2塁 長川さん
3塁 福家さん