ヤクルト対DeNA 神宮球場 丹波球審 | シンゴマキのブログ 野球観戦と見逃し三振

シンゴマキのブログ 野球観戦と見逃し三振

野球観戦と見逃し三振撮影の記録です。西武ドームと神宮球場によく行きます。

3月30日の記事の続きです。

神宮球場へ緊急応援に行きました。
それは気持ちの部分が織り込まれているだけで、実際は予定していた観戦です。
 
神宮の開幕戦なのでセレモニーがありました。
対戦相手のDeNAの監督コーチ選手を含めて紹介があり
国歌独唱と始球式をさだまさしさんが行いました。
 
サクラが咲いてから気温が低い日が続いて、今日はその底のような日でした。
とにかく寒く、それはある程度予想していたので
中綿のジャケットをインナーに着たり
耳あてや指ぬき手袋を持っていたりしたので助かりました。
 
原樹理投手と上茶谷投手の投手戦でしたが
ヤクルトの青木選手が打ったレフトぎりぎりのソロホームラン一本で試合が決まりそうでした。
ただし5回裏のヤクルトはヒット3本で無得点という、試合結果に影響が出そうな攻撃があり
心配した通り、8回表に近藤投手が四球から送りバントと連続タイムリーで逆転されました。
これが9回だったらDeNAの抑えの切り札が出てくるのですが
8回裏に登板したパットン投手が打たれました。
 
荒木選手のヒットと青木選手の死球
バレンティン選手の同点タイムリーヒット
雄平選手は申告敬遠で満塁
西浦選手の2点タイムリー
上田選手の犠牲フライでさらにもう1点
 
9回表を石山投手が抑えきってヤクルトが勝ちました。
流れから言ったらヤクルトが負けてもおかしくない試合でした。
緊急応援の成果がありました。
 
深刻なのは山田選手です。
チャンスでもチャンスじゃないときでも全く打てず、三振3つとキャッチャーフライ
復調が見たいです。
さらに緊急応援が必要です。
 
丹波球審は関西所属の審判のわりには、自分にとって球審試合の観戦が多いような気がします。
見逃し三振は
筒香選手
山田選手(三球三振)
戸柱選手
で撮れました。
 
ヤ5-2De
試合時間2時間49分
観客数23395人
 
球審 丹波さん
1塁 市川さん
2塁 牧田さん
3塁 村山さん