イースタンリーグ 巨人対ヤクルト 野田球審 | シンゴマキのブログ 野球観戦と見逃し三振

シンゴマキのブログ 野球観戦と見逃し三振

野球観戦と見逃し三振撮影の記録です。西武ドームと神宮球場によく行きます。

1年ぶりに見に来た東京ドームでのイースタンリーグ公式戦です。

このカードは今季19戦目で
これまでにヤクルトの9勝8敗1分けです。
{B5025069-7358-45D8-8258-225B43CB231C}
指定席の位置からはバックネットが邪魔なので
内外野自由席券を買って外野席から見ました。
都市対抗のときに見つけたお気に入りの場所です。
 
巨人の先発は大江投手 ヤクルトは岩橋投手
2回表にヤクルトは鵜久森選手の2塁打と廣岡選手のタイムリーで先制
巨人はその裏に岡本選手のホームランで追いつきます。
3回裏にギャレット選手のヒットと岡本選手と青山選手の連続四球で満塁
そこにマルティネス選手の2点タイムリー
5回裏はギャレット選手のホームラン
 
ヤクルトは大江投手のあとの投手を打てず、そのまま巨人が逃げ切りました。
大江投手は経験を積み上げれば活躍しそうです。
岩橋投手はかわす投球がうまくいっていないようでした。
両チームのリリーフ投手は調子がよかったです。
巨人は澤村投手が7回に投げました。
球は速く2三振を奪いましたが、1安打1四球で安定感が気になりました。
 
この日の観戦は1軍の神宮にするか2軍の東京ドームにするか迷いました。
東京ドームの方で野田球審の試合を初めて見ました。
関東所属の審判の球審試合観戦をコンプリートできました。
だからヤクルトは負けたけど東京ドームに行ってよかったです。
 
見三振は
飯原選手
立岡選手
左右両打者で撮れました。
キャッチャーの位置で分かるようにどちらも2アウトのときでした。
ついでに星野選手でも撮れました。
 
巨4-1ヤ
試合時間 - 2:38 ( 開始18:00 終了20:38 )
入場者 - 16,982
 
球審 野田さん
1塁 青木さん
2塁 山路さん
3塁 山本力さん