日本生命 対 三菱日立パワーシステムズ | シンゴマキのブログ 野球観戦と見逃し三振

シンゴマキのブログ 野球観戦と見逃し三振

野球観戦と見逃し三振撮影の記録です。西武ドームと神宮球場によく行きます。

第1試合だけ観戦しました。

大阪市の日本生命は1回表と2回表に
暴投や四死球で不安定な大野投手を攻めて3点を取りました。
ここはあと2点ぐらい取れそうでしたが
走塁ミスなどもあり追加点が取れません。
 
三菱日立は2回裏に
JXエネオスからの補強の若林選手がソロホームラン
しかしその後は無安打に抑えられてしまいます。
4回は3四球で満塁のチャンスでも無得点
このまま行ってしまうかと思われました。
6回裏に二塁打と三塁打が連続して1点差に追い上げました。
三菱日立はやはり補強の齋藤投手が好投し
それを引き継いだ奥村投手も好投します。
 
日本生命も高橋拓投手が踏ん張ります。
 
8回裏に三菱日立は2アウト1塁
日本生命は新日鐵住金広畑から補強の坂本投手に交代
ヒットが2本続き同点になります。
ここで元巨人の加治前選手が代打で登場
ライトへのタイムリーヒットで勝ち越し
さらにタイムリーが出て三菱日立が2点差に広げました。
 
日本生命は9回表に1点取りましたがおいつけず
三菱日立が逃げ切りました。
 
どちらにも走塁ミスがありましたが
選手補強の違いが勝負を分けたかもしれません。
応援団は
大阪市の日本生命が横浜市の三菱日立を
人数も賑やかさも上回っていました。
 
見逃し三振
山本選手
上西選手
高橋英選手
古川選手
若林選手
おまけ
左投げの小出球審
 
日本生命4-5三菱日立パワーシステムズ
 
球審 小出さん
一塁 大上さん
二塁 小原さん
三塁 能村さん