昨夜作ったA4サイズのトートバッグをお供にして
約2か月ぶりにイースタンリーグを見に行くことにしました。
この日の関東地方は、レギュラーシーズンの試合が
横浜の読売戦しかないからです。
イースタンは能代、ロッテ浦和、横須賀での開催があります。
能代に行くわけにはいかないので電車で横須賀に行きました。
正確には最寄り駅が京急の追浜駅です。
追浜は横浜市との境に近いところです。
だから東京に近いと言えますが、横浜市を突き抜ける時点で遠いです。
この球場は今シーズンからベイスターズが三塁側になりました。
そこでやや空いている一塁側で観戦しました。
晴れていましたが一塁側は海風が心地よく
猛暑という感じではなかったです。
せっかくのフルカラーLEDなのに選手の写真も出ないので
もっと情報量を増やしてくれたら楽しいです。
球速はやや長めに表示を続けてくれるので確認しやすいです。
どの投手だったか忘れましたが161㎞という表示が出ました。
本当かなあ。
両先発ともに調子が良さそうで
特に西武の多和田投手がテンポよく投げました。
しかし予定なのか2回を投げて交代しました。
横浜の三嶋投手も次第に調子を上げ、
三振も多く、投手戦になりました。
横浜が渡邊雄貴選手のホームランなどで効率よく得点して
西武を振り切りました。
山本力仁球審の試合は初観戦です。
駒月選手
飛雄馬選手
駒月選手
熊代選手
坂田選手
これで関東所属の現役審判で
見逃し三振を撮っていない方はいなくなりました。
帰りは金沢八景駅まで平潟湾沿いを歩きました。
横2-1ヤ
試合時間 2時間58分
観客数 1378人
球審 山本力仁さん
一塁 山口さん
三塁 山路さん


